
タイムセールのポイントの付き方が気になったのでまとめておきます。
タイムセールによって、付くポイントの条件や量に若干の変動がありますが、仕組みはだいたい同じなのでまとめておきます。
タイムセールのポイントの付き方
キャンペーンにエントリーしよう
タイムセール時にあるキャンペーンにエントリーしないと追加のポイントが貰えないので注意しましょう。
ポイントの付く前提条件 〇〇円以上
タイムセール時のポイントの付与条件として、一定金額以上の購入が必要になります。大体1万円か2万円以上です。
この条件をクリアしない場合、タイムセールによる特別なポイントが付与されず、通常のポイント付与だけされます。
タイムセール時に付与されるポイント
タイムセール時には、通常のポイントに加えて以下のように追加でポイントが付与されます。ポイントの付与割合はタイムセールによって違うので例で上げておきます。
- プライム会員 +2%
- ショッピングアプリ +1%
- Amazon MasterCardクラシック 通常+1%
大体通常時から+4%多くポイントが追加され、合計で6%の付与になります。ゴールド会員であれば6.5%ですね。
タイムセールでギフト券の購入を勧められる理由
タイムセールのときにギフト券で購入した場合、MasterCardクラシックのポイントは付与されないので以下の通りになります。
- プライム会員 +2%
- ショッピングアプリ +1%
- ギフト券購入時に追加されるポイント 最大2.5%
合計で最大5.5%の付与になります。つまり、Amazon MasterCardクラシックなどを持っていない人にとってオススメということですね。
ギフト券やAmazon MasterCardを持っていない場合は3%の付与になってしまうので、そこから考えるとギフト券を購入するほうが倍ぐらいお得というわけです。
超過した分はどうなるの?
タイムセールでは、付与される最大ポイント数が決まっています。
それ以上のポイントは貰えず、通常の購入でもらえるポイント分もらうことができます。
- Amazon MasterCard クラシック 通常時 2%
- ギフト券の購入時に付与されるポイント 最大2.5%
超過するポイント以上の買い物をする場合は、両方を上手く利用するとお得です。
あとがき
ギフト券の購入で2.5%のポイントをもらおうとすると、9万円以上を一括で購入する必要があるので、MasterCardクラシックを持っている方が便利です。
コメント