雨漏りの防水シートはどんなのがある?タイベックが良さそう。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

雨漏りの防水シートはどんなのがある?タイベックが良さそう。

引用画像:モノタロウ

最近雨が多いので、古い家の雨漏りが心配なこの頃です。

もしものときのために、雨漏り用の防水シートについて調べており、とりあえずどんなものがあるのかまとめておきます。

スポンサーリンク

雨漏り用の防水シート

タイベック 透湿防水シート

タイベックの透湿防水シートがコスパが良さそうです。

ただ、屋根用は「ルーフライナー」というタイプのものみたいで、気軽に購入できなさそうなので残念ですね。

固定にはタッカーが必要です。

大量に購入する場合は、モノタロウで購入するのが一番安いです。

TAiSEi 万能防水伸縮シート

アルミメッシュになっており、形状を固定して貼り付けることができるみたいです。

屋根の瓦にそのまま貼り付けても大丈夫みたいで、結構丈夫そうです。ちょっとしたところに貼って使う用ですね。

田島 三星PカラーEX+(プラス) ゴムアス改質アスファルトルーフィング

屋根の修理でよく使われる「アスファルトルーフィング」というものです。

youtubeで検索してみると、テープで貼り付けたり、タッカーで固定したり、木で固定したりしてますね。ズレなかったらいいのかな。

日東 ルーフィング用シート 全天シート

防水性・耐水性・耐久性・防汚性・釘穴シーリング性にすぐれている屋根の下地用のシートです。2種類のタイプがあるので購入時は気をつけましょう。写真に騙されないように注意です。

  • GRA:粘着タイプ
  • GA:貼れないタイプ

値段は少々高いですが、粘着タイプだと貼るだけでも結構大丈夫そうです。

one step 防水シート

完全に防水で、湿気も抜けないので、屋根とかには不向きですが、短期的に使用する場合に良さそうです。

もちろん、池とかに使うのが通常の用途ですね。

Persisteプールライナー

こちらも先程の防水シートと同じタイプです。

その他 道具

隙間を埋めるときに使用するテープです。

シートを固定するときに使うタッカーです。

屋根の上に登ると滑りやすいので、足袋タイプの作業靴を履いたほうがいいでしょう。

参考動画

雨漏りの補修に参考になりそうな動画を載せておきます。

あとがき

透湿防水シートとかいう防水なのに湿気を通す不思議なシートがあるのは驚きです。ペンキのように使う防水塗料もあるのですが、そちらよりはシートでどうにか直したいところですね。耐久性も心配ですし、水が溜まるとどうしても漏りますしね。

また、youtubeの動画を見ていると、業者の人に任せなくても、自分でなんとかできそうな気がします。調べるとめちゃくちゃいっぱい出てきますしね。ただ、高所恐怖症なので屋根の上を歩くのは怖いので、そのへんは難しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました