本『「山奥ニート」やってます。』を読んでみた。 中田敦彦さんのyoutubeで紹介されていて面白そうだったので読んでみました。 非常に共感するところがあったのでまとめておこうと思います。 山奥ニート 動画まとめ 山奥ニートについて紹介されている動画を載せておき... 2020.09.23本
本ブログを書き始める前に読んでおきたい本。おすすめ5冊紹介。 こちらで紹介する本は、ブログで稼ごうと思ってすでに書き始めている人や、これからブログを書こうと思っているがどのように書いたらいいのかわからない人におすすめの本になります。 また、ブログで稼ごうと思わない人でもブログをやってい... 2020.03.13本
本第293回『働かないふたり』の#1161「いいところ」が神回! 漫画サイトの『くらげバンチ』で連載されている漫画を見るのが、金曜日の夜の楽しみなのだが、今回の『働かないふたり』に出てくる話がめちゃくちゃいい話だったので、載せておく。 『働かないふたり』って何? 著者... 2019.10.25本
本iPhoneで異世界ものの漫画が読みたいならば、『マンガUP!』がオススメ。 漫画アプリはいろいろとあるけれど、異世界ものがたくさん読めるのは、『マンガUP!』だけだ。 『小説家になろう』の作品が主であるが、それ以外にもいろいろと掲載されており、楽しめること間違いなしだ。 『マンガUP!... 2019.07.04本
本なにこの可愛さ。癒される。『魔王様としゅんくん』 どうも、ねんごたれです。 異世界系の小説を読み漁っている今日この頃。やはり、漫画化しているものはそれなりに面白く、原作もそこそこの文字数があるので、いい目安になる。 だいたいのものは読んでしまった、あるいは更新待ちなので、別の作品を探そ... 2018.06.25本
本猫背の原因は背中じゃなかった!?片足を後ろに上げてみよう。 どうも、猫背のねんごたれです。 「姿勢が悪い!」と言って何度背中をぐいっとやられたか。 あれ、何の解決にもなってないんです。 それもそのはず、原因は背中じゃないから。 じゃあどこなんだと。 2017.07.19本
本ひきこもりって潜在能力やばくない?『ひらめきはカオスから生まれる』 どうも、ねんごたれです。 「ひきこもりって、なんかすごいことができるじゃないか?」 と思ってるひきこもりです。自由な時間と豊富な知識及びネット。これだけあれば、なにか思いつきそうなものなのに、なにも思いつかない。考えるだけではダメというこ... 2017.07.19本
本未来を想像してみよう。『未来に先回りする思考法』佐藤航陽 どうも、ねんごたれです。 イケダハヤトさんが再アップしていたの見たのと、kindleで60%OFF(2017.7.18 現在)というのが魅力だったので、さっそくポチって読んでみました。 こんなふうに未来を想像する話は面白いですね。なんだか... 2017.07.18本
本与えられたことが全部こなせなくてもいい。『子どもの心のコーチング』菅原裕子 どうも、ねんごたれです。 さっそくですが、仕事場で与えられた仕事が完全にこなせなくて、自分に自信が無くなることはないですか。 または、自分がひきこもりになったのは、自分が悪かったと思っていませんか。 この本は、親... 2017.07.17本
本ひきこもったらこれを読め。親ができるたった一つのこと。『ひきこもれ』吉本隆明 どうも、ねんごたれです。ひきこもりです。 「ひきこもり」ってどうも印象が悪くないですか。ぼくなんか、ちょいちょい非常勤で働いてますが、ほとんどひきこもってます。今学期も期末テストが終わり、9月までは仕事なし。その間給料は0。... 2017.07.12本