
物理アタッカーに使えるメカニック。
自身のスキル4『生まれ持った才能』により、防御力、クリティカル率が上昇し、攻撃が必ず命中という性能を持つ。
物理パーティーには入れておきたいキャラだ。
そんなセシリアの装備OPをどうするか考えてみた。
能力解説
専用武器「音速の爆裂 ギガンティクス」
- 攻撃速度+100~250
- 通常攻撃とスキル攻撃をするときに自分に「爆発」をスタック、3%の確率で対象の敵を4秒気絶
- 「爆発」が100スタック重複すると、攻撃速度+100~250、全ての回避率+100~250。
- この効果は解除不可
「爆発」が100スタック重複後は、効果がずっと発動し続けます。
したがって、攻撃速度が+200~500、すべての回避率が+100~250増加している状態になります。
スキルの効果
- 距離が最も遠い敵を「悪党」に指定、15秒間攻撃速度を200減少。その後、対象へ移動して物理ダメージ。使用後、スキル変化。
- 敵対象に物理ダメージ、4秒間押し飛ばし。「悪党」状態の敵を優先的に攻撃。使用後、スキル変化。
- 距離が最も遠い敵に移動して、物理ダメージ、4秒間気絶付与。「悪党」状態の敵を優先的に攻撃。スキルがもとに戻ります。
- 敵対象に物理ダメージ、4秒間押し飛ばし。「悪党」状態の敵を優先的に攻撃。使用後、スキル変化。
- 自分の周りの円形範囲内の敵に物理ダメージ、3秒間転倒付与。15秒間、自分の攻撃速度が300上昇する「無限の可能性」状態に変化。この状態で、通常攻撃とスキル攻撃をすると、追加物理ダメージ発生。この効果は解除不可。
- 自分の周りの円形範囲内の敵に6回物理ダメージ。その後、対象の敵とその周囲に物理ダメージ、4秒間転倒。自分が「無限の可能性」状態の場合、10秒間スキル変化。
- 対象の敵とその周囲に物理ダメージ、5秒間気絶付与。このスキルは必ずクリティカルヒット。
- 自分の防御力上昇、クリティカル率+200。セシリアの通常攻撃とスキル攻撃が必ず命中。
各スキルのスキルクールタイム
- 12秒 ◇◇◇
- なし
- なし
- なし
- 20秒 ◇◇◇
- 21秒 ◇◇◇
- なし ◇
「無限の可能性」の解説
- スキル2を使用することで、15秒間効果発動(金色に変化)
- 攻撃速度+300
- 通常攻撃とスキル攻撃に、追加物理ダメージ発生
- 追加ダメージを与えるたびに自分の攻撃力が0.5%増加。最大200スタック重複、解除不可。(超越スキル「セシリア[闇]」取得)
- スキル3使用後に10秒間スキル変化(「必殺、流星脚!」使用可)
スキルの使い方
スキル1『どけッ!』→『天堕脚!』→『爆裂脚!』と連続使用が可能。
スキル2を使用後、スキル3『アタタタタタタッ!』→『必殺、流星脚!』はMPがあれば連続使用が可能。
この2つのスキルを活かすために、2超越スキル『無限の可能性[光]』を取得し、効果時間中の英雄でない敵の被ダメージを上げておいたほうが良い。
そのためにスキル2→スキル1連打、あるいはスキル2→スキル3連打の流れでスキルを発動するとよい。
スキル評価
スキルが変化するためにわかりにくいが、基本的にスキル2から発動し、スキル1かスキル3を連打するといいでしょう。
スキル1は変化後のタイムリミットは無いですが、スキル3は10秒以内に発動する必要があります。
また、専用武器の効果が消えることがないので、覚醒すればするほど、セシリアの攻撃速度が早くなります。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必須。
「クリティカル率」は100%にしておきたいです。
- メカニック初期値 +150
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230
- パッシブ効果 +200 計+930
残り+70なので、エンチャントで補いたいです。
また、他の装備にした場合は、残り+300になるので、「クリティカル率」に2枠と、残り+60をエンチャントにすればいいでしょう。
攻撃速度は必要。
自分で攻撃速度を上げることができますが、減衰が始まる1600まで上げておきたいです。
「攻撃速度」に5枠。
攻撃力系オプションもほしい。
残り11枠ほどあります。「攻撃力」「クリティカルダメージ」「防御貫通力」などの攻撃系オプションにしておくといいでしょう。
MPが足りなくなるようなら、「攻撃時MP回復量」をいくつか取得すると良さそうです。
装備オプションまとめ
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃系オプション 11枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- どけッ!/天堕脚!/爆裂脚![光] 15
- 無限の可能性[光] 15
- セシリア[光] 15
- セシリア[闇] 15
敵が1体の場合は、5tp追加し、「モンスター狩り」を「アタタタタタタッ!/必殺、流星脚![光]」に変更したほうが良さそうです。
他の場合は「弱点攻撃」がいいでしょう。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
クリティカル率は100%にしたいので、セット効果が「クリティカル率」の炎ドラゴン装備がおすすめ。入手難易度も低く、かなり手軽に作れますし、汎用性が高いです。
溶岩装備
この装備にする場合は、クリティカル率を2枠多めに取得する必要があります。
セット効果が「クリティカルダメージ」なので、火力を増やすことができるのと、★2で入手可能なので、覚醒難易度が低く、手軽に装備を作れるので、かなりおすすめです。
おすすめ宝物
英雄への第一歩(スキル1)
- MP消費量が1マス減少(◇◇◇→◇◇)
- 10秒間、対象の被物理ダメージを10~25%増加
対象の被物理ダメージを増加させることができるため、すべての攻撃のダメージを上げることができます。
幼い頃の思い出(スキル2)
- 自分にかかったデバフを解除
- ダメージが20~50%増加
デバフをかけてくる敵の場合はこちらがおすすめです。
刹那のひと時(スキル3)
[アタタタタタタッ]
- 使うたびに自分がボスに与えるダメージが4~10%増加
- この効果は最大10スタック重複
[必殺、流星脚!]
- 消費MPが1マス減少(◇→なし)
ボス戦ではこちらがおすすめです。
評価まとめ
戦闘時間が長引く(「爆発」100スタック重複)と攻撃速度が上がるので、ボス戦で有効です。
そのため、専用宝物は「刹那のひと時(スキル3)」がいいですかね。ただ、覚醒するほど効果が上がるので、育てるのには時間がかかります。
物理アタッカーとしては、かなり優秀なので、育ててみようかな。
コメント