
赤ん坊の体温を計るときに、通常の体温計だと嫌がったり、泣いてしまったりしてうまく体温を計れません。
そこで、非接触の体温計が一つあると便利です。
HuBDIC(ヒュービディック) の非接触体温計 レビュー
おでこにかざしてポチポチで計れる
通常の体温計のように時間がかからずに瞬時に計れます。
電源を入れ、おでこにかざし、スタートすれば終了です。まじで早い。
16~40℃の間で使用可能
この体温計を使う場合に注意したいのが使用環境温度です。
部屋の温度が寒すぎたり暑すぎたりするとうまく計ることができないようです。
特に冬場の寒いとき、部屋の温度が16℃より低い場合は、うまく計ることができないようなので注意です。
非接触タイプは使用環境温度がある?
タニタの非接触体温計を見てみても使用環境温度があり、16~40℃じゃないと使用できないみたいです。
タニタでもそうだとすると、非接触だと正確には計れないということなのかもしれないです。
あとがき
寒すぎるときは使えないですが、手軽に体温を計れるのは便利です。
とくにコロナで体温を計ることが多くなったので、あると結構時短になりますね。
コメント