
新規に追加されたエヴァンですが、なかなか癖のあるキャラなので能力を把握しておきましょう。

ちなみに、現在50%SALE中です。
とりあえず入手しておいてもいいでしょう。
能力解説
専用武器「創造されし小さな闇 ナーブ・ゲーヘン」
- エヴァンがスキルを使用するたびに効果発動
- 自分のMPを400~1000回復
- 5秒間、味方全体の被物理ダメージを10~25%減少
- 5秒間、敵全体の被物理ダメージを10~25%増加
スキルなどの効果
「緑の錬金術師 エヴァン」
- 味方全員のHPを回復、回復させた味方の回復力を15秒間、25%増加。
- 自分の周辺広範囲に12秒間「魔法陣」を設置、範囲内の味方のHPを1秒ごとに回復させ、攻撃速度を500増加。
- 味方全員に15秒間、状態異常無効化ダメージ吸収MP回復シールド展開。(MPは1秒ごとに回復)
- 戦闘が開始すると、味方全員のHPを回復させて20秒間、味方の被物理ダメージを15%減少。スキルを使用後に「闇の錬金術師」に変化。
「闇の錬金術師 エヴァン」
- 敵全体に物理ダメージを与え、ダメージを受けた敵の被物理ダメージを10秒間25%増加。
- 敵対象の周辺広範囲の敵に物理ダメージ、バフを解除。その後、12秒間「魔法陣」を設置、範囲内の敵に1秒ごとに物理ダメージ、攻撃力を20%減少。
- 敵対象の周辺広範囲の敵に6回物理ダメージ、2秒間気絶付与。最後の物理ダメージ時5秒間気絶付与。
- 戦闘が開始すると、味方全員のHPを回復させて20秒間、被物理ダメージを15%減少。スキル使用後に「緑の錬金術師に変化」。
各スキルのスキルクールタイム
- 12秒 ◇◇
- 19秒 ◇◇◇
- 25秒 ◇◇◇◇
- 闇の錬金術師:◇◇◇
スキル評価
スキルを使用するごとに、緑→闇→緑と変化するため、なかなかめんどくさいキャラのようです。
ただ、回復役とダメージ役、サポート役を1人でこなせるため、使いこなすことができればかなり便利なキャラのようです。
また、スキルクールタイムが、「緑」と「闇」の状態でそれぞれ進行するため、MPさえあれば、「緑」「闇」のスキルを連続して使用することができます。
スキル2を使用した後に、即時スキル2を使用可能ということです。
物理パーティーで、物理攻撃の敵に向かうときに特化した性能になっているようです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
回復量とダメージ量に影響してくるので、クリティカル率は100%にしておきたいです。
- プリースト初期値 +100
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計680
残り+320欲しいので、「クリティカル率」に3枠。
攻撃速度も欲しい。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
1秒あたりのMP回復量もほしい
超越スキル「エヴァン[闇]」の効果で、スキルを使用するたびに、味方全体の攻撃力1%と攻撃速度を10増加(最大30スタック)するので、MPの回復量は上げておきたいです。
3枠ぐらいほしいですかね。
実際に使用してみて調節してみないことにはわかりません。
攻撃系のオプションもほしい
回復量とダメージ量を増やしたいので、攻撃系のオプションも欲しいです。
残りの枠を「攻撃力」「クリティカルダメージ」にしたいです。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 3枠
- 攻撃速度 5枠
- 1秒あたりのMP回復量 3枠
- 攻撃系オプション 5枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- HP増加 10
- 女神の祝福 15
- 生命浄化/ナーブ・ゲーヘンの咆哮[光] 15
- エヴァン[光] 15
- エヴァン[闇] 15
5tp追加して、「HP増加」を「マナの祝福」にして、MPの回復量を増やしてもいいですね。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
クリティカル率は100%にしておきたいので、セット効果が「クリティカル率」の炎ドラゴン装備がおすすめ。入手難易度も低く、かなり手軽に作れます。
おすすめ宝物
デコボコしたルーンストーン(スキル1)
[生命浄化]
- HPの回復量が50%増加
- 回復させた味方の被物理ダメージを15秒間、10~25%減少
[ナーブ・ゲーヘンの咆哮]
- ダメージが50%増加
- 敵の回復力を15秒間、10~25%減少
敵が回復するときに、こちらの宝物がおすすめ。
エバン特製万能カバン(スキル2)
[生命の魔法陣]
- MP消費量が1マス減少
- 「魔法陣」の範囲内にいる味方の攻撃力が12~30%増加
[貪食のナーブ・ゲーヘン]
- クールタイムが7秒減少
- 「魔法陣」の範囲内にいる敵の攻撃速度が120~300減少
スキル2の回転率が上がるだけでなく、味方を強化、敵を遅くできるため、普段はこちらがおすすめ。
ナーブの初フラスコ(パッシブ)
- 被物理ダメージ減少効果の持続時間が40秒に変更
- エヴァンがスキルを使用するたびに、7秒間敵全体の被物理ダメージが10~25%増加
敵の被物理ダメージをもう少し増やしたいというときはこちら。
評価まとめ
物理攻撃の敵に、物理パーティーで挑むときでかつ、短期決戦になる場合に対して性能を完全に発揮できるキャラです。
ただ、敵からの被物理ダメージを減らすのは、タンク役のナイトが担ってくれるはずなので、そこまで短期決戦を意識する必要はなさそうです。
そちらの効果よりも、戦闘開始時にHPを回復できる効果の方が大きく、エクリプスやストーリー戦などの戦闘回数が多いところで活躍してくれそうです。
コメント