
ヒルダのスキルから、装備の追加効果や宝物を考えていこうと思います。
入手場所
英雄スペシャルダンジョン「エピソード:ヒルダ」のストーリーダンジョンをクリアすると入手できます。
戦闘は、MPを貯めてスキル2発動で余裕です。
能力解説
専用武器「造られし神の夢 イノセント」
- 自分の攻撃力と回復力が、10~25%増加
- 「超越者」状態になると効果が2倍(20~50%)に変更
スキルの効果
- 前方範囲内の敵に12回魔法ダメージ、ヒットする度に対象のMPを150減少。
- 自分にかかったデバフを解除、敵全体に魔法ダメージ。「超越者」状態へ移行。
- 自分の前方円形範囲内の敵に魔法ダメージを与え、3秒間転倒状態付与。「虚無」状態の敵にヒットすると、「虚無」スタックをすべて消費させ、消費させたスタック数に応じで魔法追加ダメージ。
- 攻撃力が増加、すべてのMP回復量が50%高く適用、自分が保有しているMP1マスにつき防御貫通力が100ずつ増加。MPが満タンになると、30秒間「虚無暴走」状態になり、効果時間中、すべての攻撃が敵のガード効果を無視、MPによって増加する防御貫通力が1000に固定。「虚無暴走」状態のスキルクールタイムは15秒。
「超越者」状態の解説
- 通常攻撃が強化
- スキルが使用不可(スキルは押せる「押すと解除」)
- 状態異常無効化
- 通常攻撃時、対象に「虚無」1スタック付与(最大20スタック)
- 自分の周辺円形範囲内の敵の回復力を30%減少
- 1秒ごとに自分のMPを100消費
- 消費されるMP量は時間が経つにつれて増加
解除条件
- MPをすべて消費
- スキルを使用(効果は発動しない)
解除後スキルクールタイム8秒適用
各スキルのスキルクールタイム
- 18秒 ◇◇◇
- 8秒 ◇◇◇(超越者解除後)
- 20秒 ◇◇◇◇
スキル評価
敵のMPを減少させたり、敵の防御貫通やガード効果無視したりできるため、決闘場などの対人戦で活躍しそうです。
「超越者」状態はAUTOモードだと、MP切れで解除されるまでスキルを使用しないようでした。意外とAUTOモードでも使用できそうです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
- ウォーリアー初期値 +150
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計+730
残り+270なので、「クリティカル率」に2枠、残りはエンチャントで補う。
攻撃速度は欲しい。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
攻撃時MP回復量は1つ欲しい
意外と超越者状態を維持しているので、解除される頃には他のスキルのクールタイムも終わっている状態でした。
したがって、1枠付けておけば十分でしょう。
残りは攻撃系オプション
ダメージ量を増やすため、「攻撃力」「クリティカルダメージ」にあてたい。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 2枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃時MP回復量 1枠
- 攻撃系オプション 8枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- ブラッドラス15
- 超越者[光] 15
- 虚無暴走[光] 15
- ヒルダ[光] 15
5tpを追加して、「モンスター狩り」を「虚無の一撃[光]」にしてもいいかも。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」なので、こちらがおすすめ。
溶岩装備
「クリティカルダメージ」を上げてダメージ量をあげられる溶岩装備がおすすめ。取得難易度が低く、覚醒もしやすいので初心者におすすめです。
おすすめ宝物
侵入者からの贈り物(スキル2)
- 時間が経つにつれて増加するMP消費量が40%減少
- 効果時間中、通常攻撃ダメージが20~50%増加
AUTOで「超越者」状態を維持するのであればこちら。
ちょこまかⅫ号(パッシブ)
- 1秒ごとにMPを100回復
- 「虚無暴走」効果時間中、攻撃力が20~50%増加
決闘場などで、手動で操作する場合はこちらが良さそうです。
評価まとめ
AUTOモードで「超越者」状態がMP切れ以外で解除されない仕様になっているようなので、AUTOでも安心して使用できそうです。
通常攻撃を強化するため、「魔王カーセル」と似たような感じがします。装備の追加効果で「攻撃時MP回復量」を付けなくても「超越者」の効果時間は十分にあるようなので、なくてもいいかもしれません。
攻撃回数がそれほど多くないため、「攻撃速度」を重点的に上げたほうが良さそうな気もします。
コメント