
ここでは、カラのスキルから超越スキル、装備オプション、専用宝物を考えていこうと思います。
能力解説
専用武器「第零式永久機関魔道兵器 天空破砕」
- 毎秒攻撃力が2%増加。
- 最大15~40スタック。
スキルの効果
- 敵に4回魔法ダメージ、後ろに押し飛ばし。最後に敵全体に魔法ダメージ、3秒間遠くに押し飛ばし。
- 敵にクリティカルダメージ+200%の魔法ダメージ。
- ランダムな敵対象と周辺範囲内の敵に4回魔法ダメージ、4秒間気絶。
- ランダムな敵に15回魔法ダメージ、20秒間「集中砲火」状態付与。1スタックに付き追加魔法ダメージ、最大30スタック重複。
- カラが攻城兵器状態に突入して1ヒットごとに魔法ダメージ。スキル1、スキル2が攻撃モードに移行。もう一度、使用することで対人兵器状態に戻る。
- 「対人兵器」状態中はすべての防御力が増加。「攻城兵器」状態中はボスに与えるダメージが25%増加、敵からの被ダメージが30%増加し、状態異常を無効化。敵にダメージを与えるたびにMP70を回復。
各スキルのスキルクールタイム
- 8秒 ◇◇
- 11秒 ◇◇◇
- 14秒 ◇◇◇◇
- 22秒 ◇◇◇◇
- なし ◇◇
スキル評価
防御モード(対人兵器状態)と攻撃モード(攻城兵器状態)にスキルが変化するので、AUTOでは使いにくそうだ。ただ、攻撃型だと、状態異常を無効化するので、これを活かせるのであれば、かなり使えるのではないかと思う。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
攻撃モードのスキル1では、クリティカルダメージが+200%高く適応されるので、クリティカル率は100%にしておきたい。
- メカニック初期値 +150
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計730
残り+270欲しいので、「クリティカル率」に2枠とエンチャント。
攻撃速度は必要。
減衰が始まる1600まで上げたい。
「攻撃速度」に5枠。
攻撃系のオプションは欲しい。
カラは、クリティカルダメージが高く適応されるスキルが多いので、さらに上げるためにも「クリティカルダメージ」「攻撃力」「防御貫通力」を取得しておきたい。
また、専用武器の効果で毎秒攻撃力が上がっていくので、「攻撃力」に比重を置いたほうが良さそう。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 2枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃系 9枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- 弱点攻撃 15
- 対人レーザー/攻城レーザー[光] 15
- 魔道工学の結晶体[闇] 15
- カラ[光] 15
敵1体の場合に使用するときは、5tpを追加して「モンスター狩り」を「攻城兵器解放[光]」にしても良さそうだ。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
クリティカル率は100%にしたいので、セット効果が「クリティカル率」の炎ドラゴン装備がおすすめ。入手難易度も低く、かなり手軽に作れる。
おすすめ宝物
光学レンズ-MF002(スキル1)
対人レーザー(防御モード)
- ダメージが20~50%増加
- 10秒間、対象の被魔法ダメージが25%増加
攻城レーザー(攻撃モード)
- ダメージが20~50%増加
- 対象のガード効果を無視
敵の被魔法ダメージを増加させつつ、攻撃モードへ移行し、ガード無視ダメージを与えることができる。パーティー内に敵の被魔法ダメージを増加させるキャラがいないのであればこちら。
記録装置 KARA-00XX(スキル2)
広域砲撃(防御モード)
- ダメージ量が50%増加
- 10秒間対象の攻撃速度を100~250減少
集中砲火(攻撃モード)
- クリティカルヒット時、クールタイムが2%減少し、MPを150回復
攻撃モード時に、スキルの使用効率が上がるので、特殊な敵で無い限りはこちらの宝物で良さそうだ。
評価まとめ
AUTOだとモードの切替が上手く行かないし、敵が複数いる場合だと攻撃が分散してしまいダメージが増えにくい。
スキルを手動で使うことができる人であれば、かなり使えるのではないかと思う。
攻撃モード時に状態異常を無効化できるみたいなので、もしかしたらティルファス戦で使用できるのではないかと思う。育ててみて、試してみようと思う。
コメント