
見た目があれなので、全く育てていません。それではもったいないので、どんな能力なのか見ていこうと思います。
能力解説
専用武器「ラクラックMK1」
- 実践に成功する確率が20~50%増加
- 実験に成功するたびに効果発動
- 攻撃力が6~15%増加
- 攻撃速度が60~150増加
- 英雄でない敵に与えるダメージ量が6~15増加
- この効果は最大4スタック重複
スキルの効果
- 自分の前方の直線範囲内の敵に物理ダメージ、3秒間気絶。対象が英雄でない場合、追加物理ダメージ。
- 実験成功:クールタイムが発生しない。
- 対象の敵とその周辺範囲に物理ダメージ、10秒間「爆発性物質」状態にし、対象の被物理ダメージを20%増加させ、4秒間暗闇状態付与。
- 実験成功:範囲内の敵のバフを解除。
- スキル特性:ダメージを受けた敵に1秒間気絶付与。
- ランダムの敵を3秒後に爆発させ、対象とその周辺の敵に物理ダメージ、3秒間気絶付与。対象が「爆発性物質」状態の場合、追加物理ダメージ。
- 実験成功:爆弾は付着と同時に爆発
- 通常攻撃時、15%の確率で範囲内の敵に物理ダメージ、2秒間気絶付与。ラクラックはスキルが終了するたびに実験を試み、50%の確率で成功。成功すると、次に使用するスキルが強化。実験に成功したスキルを使用するときは追加で実験を行わない。
「実験」の解説
- スキルを使用するごとに実験
- 50%の確率で成功(専用武器で確率増加)
- 成功すると、次に使用するスキルが強化
- クールタイムが発生しない
- 範囲内の敵のバフ解除
- 即爆発
- 実験に成功した後に発動したスキルでは実験しない
スキル使用(実験)→スキル使用(実験で強化:実験なし)→スキル使用(実験)→スキル使用(実験で強化:実験なし)という流れ。
実験が毎回成功した場合(専用武器5凸)、強化されていないスキルと強化されたスキルを交互に発動することになります。
各スキルのスキルクールタイム
- 8秒 ◇◇
- 15秒 ◇◇
- 12秒 ◇◇
スキル評価
専用武器の効果で、実験の確率が上がるだけでなく、攻撃力と攻撃速度を強化することができます。超越スキル「ラクラック[闇]」の効果で、さらに攻撃速度を上げることも可能です。
専用武器を★5まで覚醒することで、実験確率が100%になるので、覚醒すればするほどいいですね。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
「クリティカル率」は100%にしておきたいです。
- メカニック初期値 +150
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計+730
残り+270なので、「クリティカル率」で2枠、エンチャントで+30付けたい。
攻撃速度は欲しい。
専用武器や超越スキルで攻撃速度を増やすことができますが、早くて悪いことはないので、「攻撃速度」に5枠。
残りは攻撃系オプション
ダメージ量を増やすため、残り9枠は、攻撃系オプションにしておきましょう。「攻撃力」「クリティカルダメージ」であればどちらでもいいです。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 2枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃系オプション 9枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- 弱点攻撃 15
- 発煙弾[光] 15
- ラクラック[光] 15
- ラクラック[闇] 15
5tpを追加して、「モンスター狩り」を「火力増強」にしてもいいかも。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」なので、こちらがおすすめ。
溶岩装備
「クリティカルダメージ」を上げてダメージ量をあげられる溶岩装備がおすすめ。取得難易度が低く、覚醒もしやすいので初心者におすすめです。
おすすめ宝物
棒の弾丸(スキル1)
- ダメージが50%増加
- クリティカルヒット時、MPを200~500回復
スキル1を使用することで、MPを回復することができるようになります。
特製防毒マスク(スキル2)
- クールタイムが30%減少(15秒→10.5秒)
- 暗闇の持続時間が1秒増加
スキル2の回転率を上げることができます。
ゴブリン特製高密度火薬(スキル3)
- ダメージ量が50%増加
- ダメージを受けた対象の回復量を7秒間、200~500%減少
HPを回復する敵の場合や決闘場では、こちらがおすすめです。
評価まとめ
自己強化が優秀で、CCも優秀なので、敵の攻撃を阻害したいときは採用したいですね。
ただ、見た目が…。
コメント