
ここではプリーストのラブリルについて、能力の簡単説明と、装備OP、超越スキル、おすすめ装備などについて解説していきます。
能力解説
専用武器「虚ろな魂 ダン・ネメシア」
- 自分がスキルを使うと1~2.5秒間、[虚ろな魂]状態となり、すべての攻撃を回避。
- この効果は10秒に1回のみ発動。
- 自分と[魂の結束]状態の味方のクリティカルダメージを30~75%増加。
スキルなどの効果
- 敵に魔法ダメージ、クリティカル耐性減少。「ラブリルの思念体」による追加魔法ダメージ、及び追加ダメージの5%分味方全体のHP回復。
- 最も攻撃力の高い味方のHPを回復、及び持続回復。対象のクリティカルダメージを増加。その後、もう一度スキルを発動することで、敵に魔法ダメージ。追加で、攻撃速度減少、被魔法ダメージ増加。
- 自分前方の広い範囲に魔法持続ダメージ、対象の攻撃力減少、被魔法ダメージ増加。
- 戦闘開始時、最も攻撃力の高い味方の攻撃力増加、1秒毎にMP回復。
各スキルのスキルクールタイム
- 10秒 ◇◇
- 24秒 ◇◇◇◇
- 0秒 ◇
- 25秒 ◇◇◇◇
スキル評価
相手の被魔法ダメージを増加させ、最も攻撃力の高い味方を強化できるので、かなりバランスの良いプリーストのようだ。
しかし、味方全体の回復ができないため、ラブリルを使用するときは、もうひとり回復役が必要になるので注意が必要だ。
装備オプションをどうするか。
クリティカルダメージも上げておきたい。
味方への回復量が上がることはもちろんだが、それだけではない。ラブリルのスキル2の効果で、最も攻撃力の高い味方のクリティカルダメージを、50%+ラブリルのクリティカルダメージの15%だけ増加させることができるため、できるかぎりクリティカルダメージを上げておきたい。
そのため、他に必要な装備オプション枠以外は「クリティカルダメージ」に振っておきたいところだ。
クリティカル率は必要。
回復量に影響してくるので、クリティカル率は100%にしておきたい。
- プリースト初期値 +100
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計680
残り+320欲しいので、「クリティカル率」に3枠。
また、「クリティカルダメージ」を上げるために、溶岩装備を選択するならば、「クリティカル率」が+550不足するので、クリティカル率に5枠欲しい。
攻撃速度も欲しい。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
装備オプションまとめ
- 攻撃速度 5枠
- クリティカル率 3枠
- クリティカルダメージ 8枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- HP増加 10
- 女神の祝福 15
- あ、あっちいって![光] 15
- ラブリル[光] 15
- ラブリル[闇] 15
「あ、あっちいって![光]」で敵の被魔法ダメージ増加。
5tp追加して、「HP増加」を「元気だして…!/こ…怖いけど…![闇]」にするのもありだ。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
クリティカル率は100%にしておきたいので、セット効果が「クリティカル率」の炎ドラゴン装備がおすすめ。入手難易度も低く、かなり手軽に作れる。
溶岩装備
セット効果が「クリティカルダメージ」なので、ラブリルのスキル効果を活かすことができる。また、入手難易度も低く、★2の状態で入手可能なことから★5覚醒の難易度も低い。
ただ、「クリティカル率」がとれないので、追加で2枠加える必要がある。
おすすめ宝物
妖精の香り(スキル2)
- [元気だして…!]回復量が50%増加、クリティカルダメージが20~50%増加。
- [こ…怖いけど…!]ダメージが50%増加、対象の魔法防御力が10~25%減少。
ダメージ量を上げたいときはこちら。
祝福の保護(スキル3)
- スキル3の効果時間が1秒増加
- ヒットするたびに被魔法ダメージが1~2.5%増加
味方の総ダメージ量を増加させたいときはこちら。
霊魂の涙(パッシブ)
- 攻撃力増加量が50%増加
- [魂の結束]状態の味方の回復力を10~25%上昇
最も攻撃力の高い味方の攻撃力をさらに上げたいときはこちら。
評価まとめ
ラブリルは、最も攻撃力の高い味方の攻撃力、クリティカルダメージ増加、MP持続回復といった攻撃キャラを強化することが可能だ。また、敵の被魔法ダメージ量を増加、敵の攻撃速度を減少させることができる。したがって、魔法パーティーに組み込むのがいい。
ただ、強化できるのは1人だけなので、攻撃役を何人もパーティーに加えるのではなくて、少人数にして、サポート役を増やしたほうがよさそうだ。
ストーリーでは、タンク1ディーラー1ヒーラー2という構成が一番能力を発揮できるのではないかと思う。
コメント