
スキルの内容から、装備の追加効果(装備オプション)を考えていきます。
能力解説
専用武器「慈悲深き脅威 フィストニア」
- 「特製毒」のダメージ量が40~100%増加
- 「特製毒」にかかった対象の被物理ダメージが3秒間10~25%増加
- 自分以外の味方が「特製毒」にかかった対象を攻撃すると、メディアナの攻撃力の30~75%ほど物理追加ダメージ
- 追加ダメージ効果は、1秒ごとに1回のみ発動
スキルの効果
- 味方全員のHPを回復、次に受けるダメージを一回無効化。
- 前方の直線範囲の敵に物理ダメージ、範囲内の味方のHP回復。
- 最も攻撃力の高い味方の攻撃力をメディアナの攻撃力の2割と定数分増加。対象の味方は、効果時間中HPが5%以下にならない。
- 味方全員の攻撃力、物理クリティカル耐性+200。敵攻撃時に、「特製毒」を注入し、物理持続ダメージ、物理クリティカル耐性200減少。メディアナは味方が自分を含めて2人以上の場合、攻撃力が最も高い味方に指定されません。
各スキルのスキルクールタイム
- 15秒 ◇◇
- 20秒 ◇◇◇
- 23秒 ◇◇◇◇
スキル評価
スキル1で味方を一回無敵にできる効果があり、イベントや塔などで活躍することが多い。
また、味方の攻撃力を増加させることができるので、パーティーの総ダメージの底上げが期待できる。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
回復量に影響してくるので、クリティカル率は100%にしておきたい。
- プリースト初期値 +100
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計680
残り+320欲しいので、「クリティカル率」に3枠。
攻撃速度も欲しい。
自身のスキル1の効果で攻撃速度を上げることは可能なのだが、元の速さを上げておいて損はない。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
攻撃力を上げたい
スキル3で発動する、最も攻撃力の高い味方の攻撃力をあげる効果に、メディアナの攻撃力の2割分が上乗せで追加されるために、できるだけ攻撃力を上げておきたい。
また、「特製毒」の効果により攻撃力の割合分の追加ダメージが発生します。
したがって、残りの装備オプションで「攻撃力」を取得したい。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 3枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃力 8枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- HP増加 10
- 女神の祝福 15
- 回復の薬 [光] 15
- 強化の薬 [光] 15
- メディアナ[光] 15
5tp追加して、「HP増加」を「メディアナ[闇]」にした方が良さそうです。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
クリティカル率は100%にすることで回復量を増やすことができるので、セット効果が「クリティカル率」の炎ドラゴン装備がおすすめ。入手難易度も低く、かなり手軽に作れる。
おすすめ宝物
怪しい「健康」注射液(スキル1)
- 回復力が1.5倍
- 10秒間、対象のクリティカルダメージ増加
味方を無敵状態にしたときに、ついでに強化することができる。
謎のポーション(スキル3)
- 対象のデバフ解除
- 2~7秒間、状態異常無効化
味方を確実に強化したいときにおすすめ。
評価まとめ
やたらと味方の攻撃力を上げられるキャラ。自身のパッシブスキルにより、味方の物理クリティカル耐性増加、敵の物理クリティカル耐性減少させることができるので、物理タイプの敵に物理パーティーで挑むときに編成したいです。
また、2人以上のときに、最も攻撃力の高い味方に指定されなくなったため、心置きなく攻撃力を上げることができます。
コメント