
現在、Bluestacksでキングスレイドをプレイすると、レイダーハウスはこんな感じの画面になっています。
見た目はやばいですが、機能に問題はなさそうなのでまとめておきます。
レイダーハウスの使い方
レイダーハウスに行こう

レイダーハウスに行く方法は3通りあります。
- [1章王の平原] > 左側にある[世界樹]アイコンをタップ
- 左側上段にある[マイ情報] > [レイダーハウスへ移動]
- [ポータル] > [レイダーハウス] > [レイダーハウスへ遊びに行く]
ポータルを下の方にスクロールして出てくる「レイダーハウス」を選択するのが一番行きやすいと思います。
「管理」を選択しよう

右下の方に薄っすらと「管理」ボタンがあるのでそれを押しましょう。

ここでは、レイダーハウス内にレイダーたちを配置することが出来ます。
5体まで配置できるので、配置してしまいましょう。
配置したら餌をあげよう

配置すると餌をあげることができるようになります。

1体に4回あげることができ、4回あげると幸福度報酬をもらうことが出来ます。
餌は100個まで自動で回復するみたいなので、どんどん上げて問題なさそうです。

幸福度報酬は、以下からランダムで入手です。
- スタミナポーション×20
- 友情の証×5
- 再研磨チケット×1
- 神話の欠片×100
- 記憶の欠片×100
- 専用武器の欠片×100
- 専用宝物の欠片×100

4回あげるとレイダーは8時間寝てしまうみたいです。
可愛いですね。(見えませんが…)
孵卵器で召喚しよう

24時間に1回だけ、レイダーを1体召喚できます。
チケットで召喚する場合は、武器召喚と同じところにあるのでそこで消費しましょう。

レイダーを取得すると、持ちキャラを微強化することができるので、持っておいて損はないです。
あとがき
レイダーはいいのですが、いいたいことは以下の3つです。
- バグ修正
- アプリ落ち改善
- 孵卵器の時間を23時間にしてほしい
孵卵器の再使用が24時間だと、どうしても使用時間がどんどん後退していってしまうため、せめて23時間半にしてほしいです。
また、アプリ落ちするから「Bluestacks」に移したのに、それでもアプリ落ちするのだから、残念で仕方ないです。餌をあげようとするとアプリ落ちするので連打はやめておきましょう。
コメント