
英雄スペシャルダンジョンの中にある、「反逆者クラウス」の使い方が確認できる「エピソード:反逆者クラウス スペシャルダンジョン」の攻略方法をまとめておきます。
「エピソード:反逆者クラウス スペシャルダンジョン」攻略
反逆者クラウス スキル簡単まとめ
- 気絶付与
- 状態異常時間半減
- 転倒付与
- 防御貫通力1000以上で、ガード貫通
スペシャルダンジョン1

敵は、チェイスです。
状態異常を食らってしまうと負けが確定してしまいます。状態異常を受ける前にスキル2を発動しましょう。
- スキル2発動
- スキル1発動
- スキル3発動
- スキル2発動
- スキル1発動
2→1→3の順にスキルを発動すると倒せます。
スペシャルダンジョン2

敵は、クラウスです。仲間は、メイと反逆者クラウスです。
今回の戦闘のメインは「メイ」です。メイのスキル1で、反逆者クラウスの防御貫通力を上げる必要があります。反逆者クラウスのHPが減ってきたらスキル2で回復しましょう。敵にダメージを与えられるようになったら、スキル3を使用しつつ回復しましょう。反逆者クラウスは、スキル1とスキル3を使用するだけです。
メイの行動はこんな感じの流れです。
- スキル1
- スキル1
- スキル2
- スキル1
- スキル1
- スキル2
- スキル1
- スキル3
スペシャルダンジョン3

敵は、反逆者クラウスみたいです。
反逆者クラウスは、防御貫通力を下げないと防御力無視で攻撃してきます。ガウのスキル1を発動することで、防御貫通力を下げることができるので、ガウが固定パーティーなのも納得です。

攻略パーティーはこんな感じです。
- テイリー(物理防御)
- ガウ固定(敵の防御貫通力減少)
- ディマエル(ダメージ役)
- レピィ(デバフ解除)
反逆者クラウスが、戦闘開幕時に状態異常攻撃をしてくるためそれを待ってから戦闘開始です。レピィとガウの流れを忘れなければ大丈夫です。
- レピィ スキル2(デバフ解除)
- ガウ スキル1(敵の防御貫通力減少)
その他、2人は適当にスキルを発動します。普段AUTOで戦闘しているため、急に4人を手動で動かすのは難しいので、それほどスキルに影響されないディマエルがダメージ役です。
レピィのスキル2のクールタイムが、反逆者クラウスの状態異常攻撃に間に合わないですが、ガウのスキル1の効果が長いためギリギリ戦闘継続が可能です。
HPは上手く回復するようにしましょう。テイリーが倒されるときついので、上手くスキルを発動したいですね。
攻略動画
攻略動画はこちらです。
音を出すのを忘れていて、無音です。
あとがき
スペシャルダンジョン3は、急に4人体制になってびっくりします。久しぶりに手動で操作したので戸惑いましたがなんとか大丈夫でした。
防御役、ダメージ役は、うまく操作できそうであれば誰でも大丈夫そうです。ちなみに状態異常無効可シールドは発動が間に合わないようでした。
コメント
ダンジョン3、クリア出来ました。
ありがとうございます
お役に立ててよかったです。