
味方全員のデバフ解除できるキャラとして採用されるレピィ。序盤からライアスかレピィかという選択を迫られたりもしたが、ライアスを選択した。そのため、長らく使われていなかったが、けっこう使えるキャラという事がわかり、こうして装備OPを考えたいと思う。
能力解説
専用武器「神の灯火 クルラーティ」
- 20秒ごとに効果発動
- 最もHPの低い味方を5~10秒間「霊」状態付与
- 「霊」状態になった味方は、物理攻撃をすべて無効化、HPは1%以下になりません。
- 1秒あたりのMP回復量が120~300%増加
スキルなどの効果
- 最もHPの低い味方4人のHPを、最大HPの10%ほど回復。さらに8秒間追加回復。この効果は解除不可。
- 味方全員のデバフ解除、20秒間魔法防御力増加。
- 範囲内の敵に10回魔法ダメージ、攻撃速度を25%減少。
- 7秒ごとに最もHPの低い味方1人のMPとHP回復。
スキル特性を最後まで取得することで、追加効果発動。
- 1秒あたりのMP回復量が1.5倍になる。
- 状態異常耐性+250。
- 対象のすべての被ダメージ25%増加。
- MP回復量が1.5倍。
スキルクールタイム
- 10秒 ◇◇
- 12秒 ◇
- 20秒 ◇◇◇
スキル評価
スキル2のデバフ解除は、自身が気絶している状態でも使用が可能なためイベントなどでかなり重宝します。
また、レピィはスキル特性をすべて取得することで、効果が上がることので、必ず取得しておきましょう。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率もほしい。
味方の回復量も上げたいので、「クリティカル率」を含む攻撃系のオプションも取得しておきたい。
- プリースト初期値 +100
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計680
残り+320欲しいので、「クリティカル率」に3枠。
攻撃速度は必須。
減衰が始まる1600は欲しいところだ。したがって、「攻撃速度」に5枠欲しい。
MP回復量もほしい。
デバフ解除を必要なときに打てるようにMP回復量は上げておきたい。したがって、「1秒あたりのMP回復量」を少し上げたい。
攻撃系オプションも欲しい
回復量を増やしたいので、攻撃系のオプションも欲しいです。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 3枠
- 攻撃速度 5枠
- 1秒あたりのMP回復量 2枠
- 攻撃系オプション 6枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- HP増加 10
- 女神の祝福 15
- マナの祝福 15
- スピリッツチューン[闇] 15
- レピィ[光] 15
スピリッツチューン[闇] を取得することで、攻撃力の最も高いキャラのMPを1マス回復することが可能なので、是非とっておきたい。
5tp追加して、「攻撃力増加」を「平穏」にして持続回復力を上げても良さそうです。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」なので、回復量を手軽に増やすことができるようになる。また、入手難易度も低いためこちらの装備をまず作っておきたい。
フロスト・ドラゴン装備
セット効果が「HP増加」なので、作れるのであれば、こちらの装備がおすすめになる。しかし、調達難易度も高く、加えて★5覚醒するのに必要な装備個数も多いことから、パーティーがかなり育っているプレイヤーでないと揃えられないので、上級者向け。
おすすめ宝物
誕生の種(スキル2)
- 魔法防御力増加量が50%増加
- クールタイムが12~30%減少
デバフをしてくる敵や、魔法防御力が足りないときはこちら。
魂の安らぐ場所(スキル3)
- MP消費量が1マス減少
- ダメージ量の8~20%分の味方全員のHPを回復
スキル3にもHP回復効果をつけることができるのでオススメ。
評価まとめ
スキルの効果で魔法防御力を上げることができるのに、専用武器の効果で物理攻撃を無効にする効果がつくのは少しもったいないところだ。これが魔法攻撃も含むのであれば使い勝手抜群なのに残念。ただ、専用武器の効果で「1秒あたりのMP回復量」を増加させることができるため、意味がないことはない。
ここまでまとめた結果、レピィは味方を強化しつつ、デバフも解除できるかなり万能なキャラだということがわかった。育てておいて損はないだろう。
コメント