
クラウスとは違い、魔法攻撃の敵に有効なキャラ。味方のダメージを身代わりで受けることができるなんとも頼りがいのある男だ。そんなリカルドの装備OPをどうするか考えてみた。
能力解説
専用武器「光の裁き テオリア」
- 自分以外の味方がダメージを受けると10~25%の確率で5秒間効果発動
- 攻撃力の320~800%のダメージを吸収して状態異常を無効化するシールド展開
- この効果は5秒ごとに1回のみ発動
スキルの効果
- 自分の前方範囲内の敵に物理ダメージ、3秒間転倒状態付与。
- 自分の周辺範囲内の敵に物理ダメージ、1秒間気絶付与。さらに、10秒間自分の魔法防御力を増加、代わりに、味方の被魔法ダメージを80%受ける。
- 自分の前方にいる直接範囲内の敵を3回攻撃。最初の2回の攻撃は敵の物理ダメージ、4秒間気絶付与。最後の攻撃で20%広い範囲の敵に物理ダメージ、4秒間気絶付与。攻撃するたび、50%の確率で範囲内の敵からバフを取り除く。
- 自分以外の味方が魔法ダメージを受けると、5秒間対象の魔法防御力を増加。最大5スタックまで重複。
スキル特性
スキル特性をすべて取得することで効果が追加されます。
- 使用中、すべての状態異常を無効化
- 10秒間、1秒ごとに自分のMPを最大MPの2%ずつ回復
- スキルキャスト中、すべての被ダメージをガード
- 持続時間が2秒増加
各スキルのスキルクールタイム
- 8秒 ◇◇
- 30秒 ◇
- 23秒 ◇◇◇◇
スキル評価
リカルドが物理タイプなので、物理パーティーの敵で、魔法攻撃の敵に戦闘するときに使用するのがいいでしょう。
味方のダメージを引き受けてくれるため、リカルドさえ防御力を上げておけば大丈夫なのですが、リカルドがやられると負けます。
装備オプションをしっかり厳選する必要があるため、初心者向きではなさそうです。
また、スキルの日本語がおかしいことや、超越スキル「リカルド[光]」の追加効果が物理ガードになっているので、残念で仕方ないです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率はいらない。
ダメージ量に期待しないので、『クリティカル率』を含む攻撃系の装備OPは必要ない。
ただ、専用武器のシールドが誰の攻撃力に依存しているのかがわからないため、もしかしたら『攻撃力』だけは上げておいたほうがいいかもしれない。
攻撃速度は欲しい。
早くスキルが打てることに越したことはないので、減衰が始まる1600までは上げておきたい。
したがって、『攻撃速度』に5枠欲しい。
魔法防御力主体の編成。
味方の魔法ダメージを身代わりすることができるので、『魔法防御力』を基準とした装備OPを選択したい。『魔法ガード率』『魔法クリティカル耐性』『魔法回避』などがほしいところだ。
魔法防御力だが、15万ほどあれば回復が間に合うので、そこまで上がれば他の装備OPを取ればいいだろう。
攻撃力分のシールドを張ることができるので、「攻撃力」も上げたいですが、耐久力の方が重要なので余裕があったらですね。
装備オプションまとめ
- 攻撃速度 5枠
- 魔法ガード率 2枠
- 魔法防御力 9枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- HP増加 10
- 防御力増加 10
- 熟練者 15
- 戦場の喊声 15
- 崩壊[光] 15
- リカルド[闇] 15
5tpを追加して、「HP増加」を「神の祝福[闇]」にしてもいいかもしれません。
おすすめ装備
伝説装備
セット効果が「状態異常命中率」のため、リカルドの気絶付与効果と相性がいいです。入手難易度と覚醒難易度が低いので、すぐに★5の装備を作ることが可能です。また、厳選もしやすいので、初心者には丁度いいと思います。
フロスト・ドラゴン装備
セット効果が「HP増加」なため、生存率を上げることができます。ただ、入手難易度が高めなので、初心者には手が出しにくいです。
おすすめ宝物
聖騎士のストール(スキル1)
- 10秒間、対象の攻撃力が20%減少
- すべての被ダメージが5~12.5%増加
敵の攻撃力を常に下げることができるのでおすすめです。
聖騎士の誓い(スキル3)
- 使用時、バフ解除の確率が75%に上昇
- 10秒間、対象の攻撃速度を100~250減少
攻撃速度を減少させることができるのでおすすめです。
評価まとめ
物理パーティーで魔法攻撃の敵に対して使用するのが良さそうです。
身代わりを発動するのはいいのですが、他の能力が中途半端なので、育て上げるまでは使用しにくいのが残念ですね。
コメント