
初期から持っているキャラだが、ストーリーをクリアするのに範囲攻撃型のエピスと、単体火力型のミリアンヌにパーティー枠をとられ、早々にお留守番役になってしまっていた。そんな不遇なロイについてまとめておこうと思う。
最近、バランス調整が入ったので書き直します。
能力解説
専用武器「亡霊の吐息 レディール」
- 通常攻撃と切り裂き攻撃(クリティカルヒット時発動)に20~50%の確率で効果発動
- 「致命的な傷」を1スタック重複
- 「致命的な傷」1スタックにつき、攻撃力の12~30%の追加ダメージ
スキルの効果
- 敵に3回物理ダメージ、10秒間、被物理ダメージを25%増加。ヒット時に「致命的な傷」を1スタック重複。
- 10秒間、味方全員の攻撃力を増加、物理回避率+250。その後、ロイに「亡霊の吐息」を10秒間付与。「亡霊の吐息」効果時間中、ロイの攻撃速度+250、敵に与えるダメージ量が20%増加、すべての物理攻撃を回避。
- 敵の後方へ移動し物理ダメージ。対象の「致命的な傷」スタックを消費し、1スタックあたり一定量の追加物理ダメージ。クリティカルヒット時、MPが2マス回復し、「切り裂き」のスキルクールタイムがリセット。
- 10秒後に発動。クリティカル率+300。通常攻撃がクリティカルヒットした場合、対象に6回追加物理ダメージを与え、50%の確率で「致命的な傷」を重複。
「致命的な傷」解説
- 16秒間、物理持続ダメージを与える
- 最大5スタック重複
- スキル3発動時、スタック数に応じて追加物理ダメージ
- 専用武器装備で、攻撃力の割合分の追加物理ダメージ
重複の条件
- スキル1で、3スタック重複
- 10秒後orスキル3発動後の通常攻撃がクリティカルヒット時に、50%の確率で1スタック重複
- 専用武器装備時に、通常攻撃と切り裂き攻撃時に20~50%の確率で1スタック重複
クリティカル率を100%にしておけば、「致命的な傷」が5スタックを下回るのは稀。
各スキルのスキルクールタイム
- 8秒 ◇◇
- 15秒 ◇◇
- 3秒 ◇◇◇
スキル評価
10秒後orスキル3初回発動後に、パッシブスキルが発動するという変な性能のキャラ。バランス調整で別人になってしまった印象です。
パッシブスキル発動後はクリティカル率+300になるため、早々にスキル3を発動したい感じですね。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必須。
ロイはクリティカルが発生したときに、自己強化、追加物理ダメージ、「致命的な傷」を確率でスタックできるため、100%にしておきたいです。
- アサシン初期値 +200
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- パッシブスキル +300 計+850
残り+150を装備オプションで補うとすると、「クリティカル率」に1枠とエンチャントが必要です。
炎ドラゴン装備であれば、考えなくてよくなります。
攻撃速度は必須。
減衰が始まる1600は欲しい。
攻撃系のオプションもほしい。
「攻撃力」「クリティカルダメージ」「防御力貫通力」等の攻撃系のオプションもつけておきたい。
MP回復量もほしい。
ロイは、スキルの効果や超越スキルでMPを回復することができますが、さらに攻撃時に回復するようにいくつかは「攻撃時MP回復量」に振っておきたい。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 1枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃系のオプション 9枠
- 攻撃時MP回復量 揃わない枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- 弱点攻撃 15
- 切り裂き[光] 15
- ロイ[光] 15
- ロイ[闇] 15
5pt追加して「モンスター狩り」を「闇の帳[光]」「闇の刃[光]」にするのもあり。「会心の一撃」を取得するとクリティカル率を考えなくてよくなります。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
重要な「クリティカル率」を補うことができるほか、入手難易度も低いのでおすすめ。
溶岩装備
セット効果で「クリティカルダメージ」を補うことができる。「クリティカル率」を他の方法で得る必要があるが、入手難易度も低く、★2で入手可能なため★5覚醒もしやすい。
おすすめ宝物
影の刃(スキル1)
- 自分にかかったデバフを解除
- クリティカルヒットするとMPが200~500回復
普段使いはこちらですね。
ソウマの頭巾(スキル2)
- スキル2の効果持続時間中、効果追加
- 1秒毎に自分のMPが150回復
- 自分がボスに与えるダメージが10~25%増加
ボス戦で使用するのであればこちら。
評価まとめ
クリティカル率を100%にできれば、かなり強くなるようになりました。
物理攻撃の敵の攻撃は回避することができるので、物理パで物理攻撃の敵に対して有効ですね。
コメント