2つ目のダンジョンもかなり手強い仕様になっている。バリアをタイミングよく剥がしていかなくては、勝てない。
なかなかシビアなスキル操作が必要だ。他の攻略サイトも参考にしながら、なんとか倒すことができたので、その方法を載せておく。
攻略プレイ動画
攻略方法
使用英雄は、レウィシア、セシリア、ヴィスカ、チェイスの4人だ。
レウィシア、セシリアはダメージ役。ヴィスカ、チェイスはバリア剥がし役である。
開幕早々チェイスのスキル1を押しておくと、速攻でバリアを剥がしてくれる。その後、レウィシアS2、セシリアS2、ヴィスカS1を押しておく。ついでに、チェイスのS2も予約しておく。
次は、ヴィスカのS2によりバリアを剥がすのだが、このタイミングがなかなか難しい。チェイスのスキルが発動してから約7秒ほどで、ボードワンがバリアを張りなおす動作(本を投げたあと、空中元彌チョップ)をするので、それが見えた瞬間に押すことができれば、ちょうど張りなおしたすぐに解除が可能だ。
2回目のバリアが剥がれた時に、セシリアのMPが貯まっているはずなので、S3を連打しスキルを発動しておく。そのあとレウィシアもスキルを発動しておく。
そんな風にしていると、再びバリアを張りなおしてくるのでチェイスのS1でバリアを剥がす。これで、チェイスの役目はほとんど終わり。後は適当にスキルを使う。
再び、ヴィスカのS2によりバリアを剥がす。この後は、ヴィスカのS2が貯まるまで少しの辛抱がいる。少し、ボードワンのバリアに間に合わない。この間に倒されないようにどうにか使えるスキルは使い切ってしまう感じだ。そして、ヴィスカによる最後のバリア剥がし。
簡単にまとめておく。
- チェイスS1でバリア剥がし。計2回。
- ヴィスカS2でバリア剥がし。計3回。
- レウィシアは適度にスキル発動。
- セシリアは、S2で金ピカに光っている状態にして、S3連打かS1連打。
- 1,2を交互に発動しつつ、3,4を適度に回す。
あとがき
これだけしても、スキルを押すタイミングを間違えれば、クリアすることができない。
もしかしたら、他にもクリアしやすいパーティーがあるかもしれないので、自分のやりやすいものでクリアするのがいいだろう。
コメント