3つ目のダンジョンもなかなかだ。ダメージはくらわないのだが、自分が凍っている間に時間が来てタイムオーバーという形になる。
今回もスキルの使い方を工夫しなくてはならない。
攻略動画
攻略方法
使用英雄は、レピィ、レウィシア、ユノ、テオの4人だ。
レピィ、ユノで繰り返しデバフ解除。レウィシア、テオがダメージ担当である。
開幕早々、ガウに凍らされるので、レピィS2で解除。その後にスキルを打ち始める。その前にスキルを押してしまうと発動するタイミングで凍らされてしまうので不発になってしまうのだ。
解除のタイミングは、レピィとユノで少しタイミングが違う。レピィは、ガウのグルグルの2回目の一周回ったぐらいだ。それより前だと、少し早い。逆に、ユノは2周目に入ったぐらいで発動するとちょうどいいぐらい。たまにタイミングを間違うと解除されず凍ったままなので、そのときはリトライしたらいい。
レピィ→ユノ→レピィ→ユノ→レピィ→ユノ→レピィ→ユノの順で発動。結構ギリギリまでかかるので、最後まで気を抜けない。
レウィシアやテオは、氷解除されたタイミングでスキルを発動するようにすれば、途中で止められることなくダメージを与えることができる。どの順に押していけばいいのかはよくわからないが、基本レウィシアはS2、S3がメイン。テオは、S2、S1がメインだ。MPが余り過ぎる場合に残っているものを発動するようにすればいい。
注意点
ユノのS3を発動してしまうと、デバフを解除できなくなるので、S3は押さないように気を付けたい。また、MPが残るようにS2を発動しないと、凍らされて少しだけMPが足りないという事態になるので、次のタイミングまで持ち越したほうがいい。
レピィのS3はMPが余っている、または、S2を押した後にクールタイムがあるタイミングで発動するとちょうどいい感じにスキルを繋いでいける。
あとがき
今までAUTOでやってきたので、スキルをよく読んでなかったが、こうやって攻略しようとすると読まざるを得ない。そういう意図があるイベントなんだと思う。
それにしても、もう少し難易度緩めでもいいような気もしてしまう。
コメント