
AUTO適正はないという評価があり、物理タイプであることから、長らく手を付けていませんでしたが、スキルをきっちり読み込んでいこうと思います。
能力解説
専用武器「冷静なる悪魔 カイタシス」
- 戦闘が開始すると、10秒間隠密状態
- 2~5秒間すべての攻撃を回避
- 自分が隠密状態になると10秒間、クリティカルダメージが30~75%増加
スキルの効果
ターニャはスキルを使用することで、隠密状態→隠密解除→隠密状態…というふうに状態が切り替わります。
- スキル内容
- 隠密状態時
- 物理防御力が最も低い敵の被物理ダメージを10秒間増加、対象の後ろへ移動して物理ダメージ、2秒間転倒付与。
- クリティカルダメージが150%高く適用。
- 周辺の敵に3回物理ダメージ、ダメージを与えた敵に出血を1スタック付与。
- 対象の被回復量を70%減少。
- ランダムな敵に6回物理ダメージ、追加で1回物理ダメージ。
- 対象のバフを取り除く。
- 自分が隠密状態の時、クリティカル率が300、回避率が300増加。スキルがクリティカルヒットすると、敵に追加物理ダメージ、2秒間沈黙付与。対象が英雄でない場合、追加防御無視物理ダメージ、10秒間、対象の攻撃速度を200減少。
「隠密」解説
隠密状態になることで、自分の能力をあげることができます。
- クリティカル率+300
- 回避率+300
- クリティカルダメージ+30~70%(専用武器装備時)
- 攻撃力+20%(スキル3宝物装備時)
隠密状態中にスキルを発動することで、スキルが強化されます。
- クリティカルダメージが150%高く適用。
- 対象の被回復量を70%減少。
- 対象のバフを取り除く。
隠密状態は、10秒経過するか、スキルを使用することで解除されます。
隠密状態になるためには、再度スキルを発動する方法と、通常攻撃時15%の確率で隠密状態になる方法(超越スキル「ターニャ[闇]」取得)の2つがあります。
各スキルのスキルクールタイム
- 8秒 ◇◇
- 14秒 ◇◇
- 18秒 ◇◇◇
スキル評価
隠密状態になったり、隠密が解除されたりと、なかなかトリッキーなスキルを持っている。隠密状態をうまく使いこなすことができれば、自己を強化しつつ戦闘ができるため、強そうな気がする。
しかし、度重なる弱体化のために人気がなくなってしまったらしい。やはり、育ててみて実際に使用してみないことにはわからないですね。
このターニャの出血スタックは、ロイと共有されるのかも今後確認する必要がありそうです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は100%にしたい。
- アサシン初期値 +200
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- ファイアドラゴン装備4セット効果 +230 計+780
隠密状態になることで、クリティカル率を+150することができるので、「クリティカル率」に1枠あれば十分でしょう。
攻撃速度は欲しい。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
攻撃系のオプションもほしい。
残りの10枠は、「攻撃力」「クリティカルダメージ」で埋めると良さそうです。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 1枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃力 6枠
- クリティカルダメージ 4枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じです。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- 弱点攻撃 15
- 刃渦巻[闇] 15
- ターニャ[光] 15
- ターニャ[闇] 15
5tpを追加して、「モンスター狩り」を「死の囁き[光]」にしてもいいでしょう。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」のため、装備オプションで「クリティカル率」を考える必要がなくなります。また、入手難易度と覚醒難易度が低いので、すぐに★5の装備を作ることが可能です。厳選もしやすいので、初心者には丁度いいと思います。
ブラック・ドラゴン装備
セット効果が「攻撃時MP回復量」なため、攻撃回数の多いターニャには丁度いいでしょう。ただ、入手難易度が高めなので、初心者には手が出しにくいです。
また、「クリティカル率」を考える必要があります。
おすすめ宝物
潜行の秘伝の写し (スキル1)
- ダメージが50%増加
- 使用後MPが400~1000回復
スキルを使用することで、MPを回復することができるので、使い勝手がいいです。
笑う仮面の暗器ベルト(スキル2)
- ダメージ量が20~50%増加
- クリティカルヒット時にクールタイムが8%減少
超越スキルと組み合わせることで、MPを回復しつつスキル回転率をあげることができます。
沈黙の短剣(スキル3)
- ダメージ量が20~50%増加
- 使用直後に隠密状態になる
- 隠密状態の場合、10秒間、攻撃力が20%増加
隠密状態を維持することができ、攻撃力もあげることができるので、これでも良さそうです。
評価まとめ
隠密状態を上手く使用する必要があるため、AUTOでは採用されにくく、初心者にも使いづらいというかなり玄人向けのキャラだと思います。
通常攻撃時に低確率で隠密状態へ移行できることから、装備オプションをもう少し「攻撃速度」よりにしても良さそうです。
コメント