
バランセについてまとめておきます。
能力解説
バランセの祝福(入手時に自動で適用)
- 魔導製作で消費される素材が15%減少
ソウルウェポン
使用条件
- 23秒にかけてチャージ、使用
スキル効果
- 自分にかかったデバフを解除し、10秒間専用武器の効果を3倍(公式サイトは2倍になってる修正?)
- クールタイム18秒/使用可能回数6回
- 昇格1段階:効果時間が5秒増加、味方全体のMPを1500回復
- 昇格2段階:使用条件が10秒減少、スキル発動時、味方全体のすべての使用スキルクールタイムを5秒減少
専用武器「開放されたマゴス・レ・フラームの粋 コルボー・ローズ」
- 味方各自が装着した魔導工学装備の数ごとに対象に次のバフが適用
- 1装着:攻撃力6~15%増加
- 2装着:すべての防御力6~15%増加
- 3装着:最大HP6~15%増加
- 4装着:敵に与えるダメージ量4~10%増加
スキルの効果
- 最も攻撃力の高い味方のデバフを解除して15秒間、「ホログラム」を付与。「ホログラム」は対象の攻撃力を増加、クリティカル率+350、毎秒対象のHPを回復、すべての使用スキルクールタイムを0.2秒減少。「ホログラム」の効果時間中、対象のデバフを無効化。
- 自分の周辺広範囲に5秒間持続する「紫の力場」を展開。「紫の力場」上の味方のすべての防御力を15%増加、状態異常を無効化、毎秒HP回復、MP600回復。
- 自分の後方にレーザーキャノンを展開して、レーザーを発射し、敵対象に物理ダメージを与え、ダメージを受けた対象を3秒間気絶、15秒間「操作」状態を付与。以降、ランダムな対象に合計9発のレーザーを追加発射し、各レーザーごとに一定数の物理ダメージを与えてダメージを受けた対象を1.5秒間気絶、15秒間「操作」状態付与。「操作」状態の敵は回復力が5%減少し、すべての被ダメージが7%増加。「操作」状態は最大7スタック重複。
- 自分のすべての防御力が増加、攻撃時MP回復量+400、味方全体の攻撃力を10%増加。魔導王国で味方全体のボスに与えるダメージを15%増加。
各スキルのスキルクールタイム
- 15秒 ◇◇◇
- 20秒 ◇◇◇◇◇
- 20秒 ◇◇◇◇
スキル評価
スキル3以外はすべて味方の強化スキルになっており、攻撃は期待できない分サポートはバッチリです。
スキル3は敵が少数の場合、その分早くスタックが貯まるため、敵の回復力を下げたいときに便利そうです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要なし。
完全にサポート役にし、魔導工学装備を装備するのでクリティカル率は考えなくて良さそうです。
攻撃速度は欲しい。
スキルの回転数を上げたいので、「攻撃速度」に4枠。
攻撃時MP回復量も欲しい
バランセはパッシブスキルで攻撃時MP回復量を増加させることができるのですが、スキルのMP消費量が多いため、追加で更に欲しいところです。
生存系のスキルも欲しい
パーティー内で最後まで生き残っていて欲しいので、生存系のスキル「最大HP」「防御力」「ガード率」「回避」は付けておきたいです。
装備オプションまとめ
魔導工学装備になるため、10枠で考えます。
- 攻撃速度 4枠
- 攻撃時MP回復量 2枠
- 最大HP 2枠
- 物理・魔法防御力 2枠
防御系のスキルは敵に合わせて変えたいところです。
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- HP増加 10
- 防御力増加 10
- プロトタイプ:VA [闇] 15
- アルティメットレーザーキャノン:NCE[光] 15
- バランセ[光] 15
- バランセ[闇] 15
tpを追加して、「アブソリュートプロテクティングフィールド:LA[闇]」にしてもいいかも。
おすすめ魔導工学装備
ジークフリート装備
メカニックのセット効果が「10秒ごとに味方全体のMPを500回復させ、すべてのスキルクールタイムを0.5秒減少」なので、こちらがおすすめ。
「カルゴリア」「アスカロン」は攻撃役っぽいセット効果になるので除外です。
おすすめ宝物
数式入力装置
- 「ホログラム」の効果を強化
- 英雄でない敵に与えるダメージ10~25%増加効果が追加
- 対象のクールタイム減少量が50%増加
ジークフリート装備と合わせることで、すべてのスキルクールタイムを0.8秒減少させることが可能になります。
スキルクールタイムの短い味方とパーティーを組むことでスキルを頻繁に発動できるようになりそうです。
一杯の余裕(スキル2)
- 自分にかかったデバフを解除して発動
- 「紫の力場」効果時間中、対象のすべてのガード率+200~500
「紫の力場」の効果時間は短いため、デバフを解除したいとき用ですね。
大雑把な誠意(スキル3)
- スキル3のクールタイムが2~7秒減少
- 「操作」効果の最大重複数が10スタックに変更
相手の回復力を下げたい場合はこちらです。(最大35→50%減少)
初の失敗作(パッシブ)
- すべての防御力、攻撃時MP回復量増加効果の対象が味方全体に変更
- 味方全体の回復力を10~25%増加
回復力を減らしてくる敵に有効ですね。
評価まとめ
味方全体が魔導工学装備を装備することで効果を発揮するので、初めたばかりの人やカルゴリアがクリアできるまで育てていない人にはちょっと厳しいかもしれません。
また、ソウルウェポンを2段階まで昇格することで、13秒毎にスキルクールタイムを5秒減少させることができるようになるので、サポート面でかなり強くなる印象です。回復もできて味方も強化できて、クールタイムも減少できて何でもできますね。
コメント