
ワールドボス「深淵の聖母 ザナドゥス」の攻略を考えていこうと思います。
ザナドゥスのスキル情報
深淵への招待(18秒後、使用可能)
敵1体を誘惑し、魔法ダメージを与えて8秒間、戦闘から離脱させます。離脱した対象はすべての行動が不可能となり、ターゲットに指定されません。ダメージを受けた対象は、ダメージが永久に減少します。
闇のカーテン(21秒後、使用可能)
自分の前方に闇のカーテンを10秒間展開し、敵全体に0.5秒ごとに魔法ダメージを与え、20秒間、攻撃力が50%減少します。
凶刃の翼(25秒後、使用可能)
大きな翼で地面を打って敵全体を攻撃し、物理ダメージを与えて遠くに吹き飛ばします。
深淵の悪夢(スキル3回使用時発動)
10秒間、0.5秒ごとに敵全体に魔法ダメージを与え自分のHPを回復します。回復するたびに自分の被ダメージが永久に減少します。
「深淵の悪夢」状態では、「深淵の瞳」が現れて自分の被ダメージが大きく増加します。
古代種の抵抗力(パッシブ)
ザナドゥスは攻撃速度と防御力が固定され、クリティカル耐性を300持っています。
スキルを3回使うと、「深淵の悪夢」をキャストします。
ザナドゥスは「深淵の呪詛石」と「深淵の霊魂石」のすべてのダメージを一定分代わりに受けます。
漆黒の聖母(パッシブ)
ザナドゥスの「深淵の呪詛石」と「深淵の霊魂石」は、シールドが破壊されるまで、すべてのダメージを1にします。
シールドは「深淵の悪夢」のキャスト中は解除され、「深淵の悪夢」のキャストが終了するとシールドが再び展開されます。
深淵の核(パッシブ)
「深淵の霊魂石」は30秒ごとにザナドゥスの攻撃力を10秒間、50%上昇させます。
「深淵の呪詛石」は20秒ごとに距離が最も遠い敵2体の攻撃力を30%減少させます。
この効果は解除できません。
ザナドゥスのスキルから考える攻略法
物理と魔法、両方の攻撃をしてくるため、1~2人のナイトを採用する必要があります。
ザナドゥスはHPを回復する度に被ダメージが減少してしまうため、HPを回復させないことも重要です。
「攻撃速度」と「防御力」は固定なため、これらを下げる味方は極力外し、「クリティカル耐性」が300あるので、「クリティカル率」が1300になるように調節する必要もあります。
また、遠距離攻撃の味方は攻撃力が減少してしまうため、遠距離はサポート役、攻撃役は近中距離でまとめたほうがよさそうです。
パーティー編成
ナイトは1~2人
1人は回復力を減少させることができるモーラを固定。「火炎」100スタックで100%回復力を減少させることが可能です。
その他、必要であれば物理防御力を上げることができるアセリカを採用。
攻撃役に1~2人
モーラを採用しているので魔法攻撃のキャラを採用したい。
サポート役に4~6人
モーラが100スタック貯めるまでの間にできるだけ回復力を下げたいため、「マリア」「堕落フレイ」などを採用したい。
クリティカル耐性を突破するためにカウラも採用したいですね。
残りは、デバフ解除できるキャラがいると良さそうです。
あとがき
これを基準にして考えた場合はこんな感じです。
- モーラ
- ラウディア
- マリア
- カウラ
- シア
- ラブリル
- レピィ
- 堕落フレイ
マリアを育てていないので、そちらを育ててからボチボチ試してみようと思います。
コメント