
ドラゴンに対して強いと聞くヤンヌ。どんな性能なのか見ていこうと思います。
バランス調整でさらにドラゴンに特化したようです。ドラゴンからのダメージを減少させるため、サポート役としてどのパーティーにも入れておいたほうが良いかもしれません。
能力解説
専用武器「竜殺し スヴェルタ」
- クリティカルヒット時効果発動
- 攻撃力の50~125%の追加物理ダメージ
- MPを150回復
対象がドラゴンの場合
- 追加物理ダメージが80~200%に適用
- 1.5秒気絶付与
- この効果のクールタイムは0.5秒
スキルの効果
- 集中して、前方直線範囲内の敵に物理ダメージ、対象の被物理ダメージを10秒間、25%増加。対象がドラゴンの場合、5秒気絶付与。集中時間に比例し、ダメージ量と気絶持続時間が最大100%まで増加。最大値まで集中すると、攻撃が必ずクリティカルヒット。
- 対象の敵とその周囲の敵に物理ダメージ、2秒間気絶。対象がドラゴンの場合、防御無視物理追加ダメージ。
- 自分のすべてのデバフを解除、30秒間、攻撃力増加、防御貫通力+500、攻撃速度+250、すべての被ダメージを25%減少。また、効果時間中、通常攻撃が強化、MPを3%消費して直線範囲内の敵にダメージ、ドラゴンには防御無視物理追加ダメージ。この効果は解除不可。
- 自分の攻撃力増加、最大HPが30%増加、通常攻撃のダメージが敵のガード効果を無視。また、自分がドラゴンに与えるダメージが100%増加、味方全体のドラゴンからの被ダメージが20%減少。
各スキルのスキルクールタイム
- 9秒 ◇◇
- 10秒 ◇◇◇
- 25秒 ◇◇◇◇
スキル評価
ドラゴンに対しての追加効果が大きいので、ドラゴン戦専用になりそうです。
気絶効果が追加され、味方全体のドラゴンからの被ダメージを減少させることができるようになったので、ドラゴンを攻略するときには必須になりそうです。
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は必要。
クリティカルダメージを増加する効果が多いため、「クリティカル率」は100%にしておきたいです。
- アーチャー初期値 +150
- プリースト2超越スキル「女神の祝福」 +150
- ルーン +200
- 炎ドラゴン装備4セット効果 +230 計+730
残り+270なので、「クリティカル率」で2枠、エンチャントで+30付けたい。
攻撃速度は欲しい。
超越スキルや専用宝物で攻撃速度を増やすことができますが、早くて悪いことはないので、「攻撃速度」に5枠。
残りは攻撃系オプション
ヤンヌは専用武器の効果で、攻撃力の割合分のダメージを与えることができるため、「攻撃力」を優先的に上げたいです。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 2枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃力 9枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- 精巧な射撃 15
- ドラゴンハンター[光] 15
- ヤンヌ[光] 15
- ヤンヌ[闇] 15
5tpを追加して、「モンスター狩り」を「集中」にしてもいいかも。
おすすめ装備
ファイア・ドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」なので、こちらがおすすめ。
溶岩装備
「クリティカルダメージ」を上げてダメージ量をあげられる溶岩装備がおすすめ。取得難易度が低く、覚醒もしやすいので初心者におすすめです。
おすすめ宝物
集中のタリスマン(スキル1)
- スキル発動中、状態異常を無効化
- 10秒間、対象の被物理ダメージが10~25%増加
物理パーティーであればオススメ。
スキル1のスキルクールタイムが9秒なため、効果を持続させることができます。
ドラゴンステーキ(スキル3)
- MP消費量が1マス減少
- 効果時間中、英雄でない敵に与えるダメージ量が12~30%増加
MPの回復が心もとないときはこちら。
巨人の燃えさかる心臓(パッシブ)
- 味方全体のドラゴンからの被ダメージが追加で10%減少
- ドラゴンに与えるダメージ量が6~15%増加
ドラゴンからの被ダメージを追加で10%減少させることができるので、ドラゴン戦をする場合はこちらがオススメ。
評価まとめ
ドラゴン専用キャラといってもいい性能ですね。
ドラゴンからの被ダメージを最大で40%減少させることができるので、ドラゴン戦では魔法パーティーにもサポート役で入れたほうが良さそうですね。特に神罰レイドではダメージが大きいので、必須になりそうです。
コメント