
新型コロナウイルスの影響で、学校給食が無くなり大量の牛乳が余っているそうです。
牛乳を搾る量というのは変更がきかないので、このままでは大量に廃棄処分する必要があるようです。
したがって、普段より一本多く買う「プラスワンプロジェクト」というのを農林水産省が推奨しています。
農林水産省の動画
農林水産省牛乳乳製品課の下村です。
本日は皆様にお願いがあります。
牛は、毎日乳を搾らないと病気になってしまいます。
搾った乳は牛乳やバターやチーズなどの乳製品になります。今、学校給食もお休みになり、多くの飲食店が臨時休業している状況です。
このため、牛乳・乳製品の消費が落ち込んでいます。
このままでは、搾った乳を捨てたり、最悪の場合、牛の数を減らさなくてはなりません。
なので、いつものお買物で牛乳やヨーグルトを普段より1本多く買ってもらえるとうれしいです。
毎日牛乳をもう1杯。育ちざかりは、もう1パック。
ぜひ、みなさんのご協力をお願いします。
※牛乳や乳製品へのアレルギーをお持ちの方に、今回のプロジェクトへのご協力をお願いするものではありません。
動画概要欄より引用:https://youtu.be/NIIPhHst-nU
牛乳とセットで飲みたい!食べたい!オススメ食品。
ということで、牛乳とセットで飲んだり食べたりできるものを紹介しようと思います。
どれも保存が効くものなので、スーパーに行ったついでに購入しておけばいいでしょう。
AGF ブレンディ ボトルコーヒー ラベルレス 低糖 900ml ×12本
牛乳といえば、コーヒー牛乳でしょう。
ゴミの出にくいラベルレスボトルなので、ゴミ捨ても簡単なのでオススメです。
やっぱり、無糖より低糖のちょっと甘めがいいですね。
ハウス フルーチェ ミックスピーチ 200g×10個
ミックスピーチとイチゴ味で迷いますが、イチゴ味は在庫が切れているようなので、ミックスピーチですね。
久しぶりに食べてみてみようかな。
また、フルーチェの賞味期限は、製造から1年間と意外と保つため保存食として置いておいてもいいかもしれません。
カルビー フルグラ 糖質オフ 600g×6袋
健康食品としてコーンフレークの次に名高いフルグラ。
コーンフレークに比べて中身の種類が豊富なので、ひと噛みごとに味に変化があって美味しいです。
ただ値段が値段なため、貧乏性の自分は、これを買うのであればコーンフレークを買ってしまいます。
フルグラの中のフルーツが苦手という人にはマイグラという商品もあります。
日清シスコ シスコーンBIG フロスト 220g×6袋
朝ご飯には、やはりシスコーンですね。
値段的にも量的にも手頃なため、一時期こればかり食べていました。
朝ごはんをこれに変更したら、1週間で1kg痩せたので、久しぶりにシスコーンダイエットしてもいいかもしれません。
ケロッグ コーンフロスティ 徳用袋 395g×6袋
コーンフレークネタの元になったコーンフレークで有名な「コーンフロスティ」。
出てくるトラの名前は「フロスティ」と、さっきまで思っていましたが、調べてみると正しくは「トニー・ザ・タイガー」でした。
ケロッグの登場キャラクターって結構多いのもさっき知りました。
【Amazon.co.jp限定】 ケロッグ 玄米フレーク徳用袋 400gx2個セット
シンプルイズベストな商品。
牛乳だけでなくサラダにも合うようです。
シンプルなだけ応用がききます。
牛乳を使ったおすすめレシピ
牛乳を使ったレシピも、クックパッドから掲載しておきます。
あとがき
牛乳の汎用性の高さがすごいです。
今年もパン祭りのシール集めにフレンチトースト週間作ろうかな。
コメント