PS5は、重さ約4.5kg、高さが約39cmと、今までにないほど大きなゲーム機です。これを立てて使用するのは地震が来たときとかに怖いので、横置きで使いたいです。
公式の分解動画では、横置きにする方法にもふれられていたのでまとめておきます。
公式動画
動画を再生すると、横置きにする部分から再生するように設定しています。
PS5を横置きにする方法
土台を外そう
PS5を支えている土台は、コインネジで固定されており、コインなどの細い金属で外せるようになっているのでドライバーを準備する必要がありません。
外したネジは収納しよう
外したときのネジは土台の中に収納可能なので無くす心配がないです。ネジ穴は、ネジ収納スペースのところに蓋が付いているので塞いでおきましょう。
収納した後は、土台を回転させることで収納スペースに蓋をすることができます。
横置きにするときには回転させる必要があるため、収納するにしろしないにしろ、回転させ蓋をする必要があります。
右側後ろの印を探そう
右側後ろ側に土台を引っ掛ける部分の印(白いカバーに記載)が書かれています。そこに土台のフックを引っ掛けましょう。
横において終了
フックで土台を付けたら、PS5を横において終了です。
あとがき
横置きできない見た目ですが、バッチリ横置きできるようです。
コメント