お問い合わせからの質問が来たので回答します。
質問内容
- タイトルや見出しや文章に入れた背景色が反映されない
- 文章で赤字の部分が反映されない
- コピペした通りに綺麗に改行が反映されない
- コピペした通りの文字の大きさがそのまま反映されない
- Google ドキュメントで下書きした文章の元々の文字の大きさを、ワードプレスで反映させるには
- サイドバーのプロフィールの文字にプロフィールページのリンクを貼りたいが、方法がわからない
- Tiny mce Advanced いうプラグインを入れたのですが、その後の具体的な設定方法がよくわからない
質問回答
1~5 Googleドキュメント関連
GoogleドキュメントからWordPressへコピーしたときに引き継がれる情報は、文字情報や見出しなどWordPressと共通している部分のみのようで、その他の文字色などの装飾はコピーできないようでした。
したがって、コピーするのであれば、WordPress側で装飾するか、アドオンを導入する形になると思います。
ただ、初心者の人がいきなりアドオンを導入するのは難しくめんどくさいためオススメはしません。
また、過度の装飾(文字色を複数使用)をするのは見にくくなってしまうため、WordPressではあまり使用されない傾向があります。
6 プロフィールへのリンク貼り付け
管理画面の左側にある「ユーザー」→「プロフィール」の一番下にURLを載せる部分があります。そこにプロフィールのURLを貼り付けておくと、サイドバーにあるプロフィールの名前がプロフィールへのリンクに変更されます。
7 Tiny mce Advanced について
プラグイン「Tiny mce Advanced」ですが、使い方はこちらになります。
基本的にWordPressのテーマに付属している機能で事足りるため、導入はおすすめしません。
自分はテーマ「Cocoon」を使用していますが、機能面で不自由したことはないです。
また、WordPressにあるプラグインは誤作動や、サイトの負荷につながるため極力導入はさけたいところです。
あとがき
自分がわかることはこれぐらいなので、参考までにどうぞ。
コメント