
魔法属性のウォーリアー。攻撃回数も多く、敵を気絶させるのでとても使いやすい。そんなテオの装備OPについて考えたいと思う。
能力解説
専用武器「雷撃 レギオス」
- 通常攻撃やスキル攻撃をするたびに、自分に「雷撃」をスタック
- 50スタック時、「雷撃 レギオス」の効果が15秒間発動
- 自分の攻撃速度が、+330~750
- 自分のクリティカルダメージが、+100~250%
- 自分の防御貫通力が、+300~750
- 「電撃 レギオス」の発動中には、「雷撃」が付与されない
- この効果は解除不可
スキルの効果
- 範囲内の敵に16回魔法ダメージ。クリティカル時、10秒間、自分のクリティカルダメージが3%ずつ増加(最大30スタック)。30%の確率で魔法追加ダメージ、0.3秒気絶付与。
- 「雷神」状態に変化。敵に魔法ダメージ、押し飛ばし。ダメージを与えられた対象は、10秒間、被魔法ダメージ量が50%増加。「雷神」状態になると、15秒間、パッシブ発動率が40%増加し、攻撃力も増加。
- 敵対象と周りの範囲に5回魔法ダメージ、3秒間気絶付与。
- 通常攻撃時、20%の確率で魔法ダメージ、0.7秒気絶付与。
「雷神」状態の解説
- スキル2を発動することで15秒間効果発動
- ダメージを受けた敵の被魔法ダメージ量が50%増加
- パッシブ効果の発動確率が40%増加
- 自分の攻撃力増加
各スキルのスキルクールタイム
- 12秒 ◇◇
- 20秒 ◇◇
- 22秒 ◇◇◇
スキル評価
いかに早く、50回攻撃するかになりそうです。ただ、効果発動中に「電撃」が付与されないので、素の状態での「攻撃速度」を上げておく必要があります。
ちなみに、スキル使用時の攻撃回数は以下。
- スキル1 16回
- スキル2 1回
- スキル3 5回
装備オプションをどうするか。
クリティカル率は100%にしておく。
- ウォーリアー初期値 +150。
- プリースト超越スキル『女神の祝福』+150。
- ルーン +200。
- ファイアドラゴン装備4セット +230。
- 超越5スキル『テオ[光]』 +100。 計+830。
残り+170なので、装備オプションの「クリティカル率」で2枠とるか、1枠とエンチャントで+50。
「クリティカル率」を上げることができるキャラをパーティーに編成するという選択肢もあります。
攻撃速度も欲しい。
専用武器の効果をいち早く発動したいがために、攻撃速度はかなり上げたいところです。
減衰が始まる1600までは欲しいので、「攻撃速度」に5枠。
攻撃系のオプションは欲しい。
残り9枠空いているので、攻撃系のオプションを入れたい。
専用武器の効果で「防御貫通力」を上げることができるので、「攻撃力」「クリティカルダメージ」を取得したい。
装備オプションまとめ
- クリティカル率 2枠
- 攻撃速度 5枠
- 攻撃力・クリティカルダメージ 9枠
おすすめ超越スキル
装備オプションで選択したものも踏まえて選択するとこんな感じ。
- 攻撃力増加 10
- モンスター狩り 10
- ブラッドラス 15
- ジェーンのために [光] 15
- テオ[光] 15
- テオ[闇] 15
「ブラッドラス」により攻撃速度の底上げと、「ジェーンのために [光] 」で通常攻撃時の追加ダメージを増やしておきたい。
おすすめ装備
ファイアドラゴン装備
セット効果が「クリティカル率」であることや、取得・覚醒難易度が低いことから、この炎ドラゴン装備がおすすめ。
ブラックドラゴン装備
入手難易度・覚醒難易度が高いが、不足しがちなMPを回復できるのでこちらもオススメ。しかし、装備オプションで取得したほうが数値が大きいので無理にこの装備を作る必要はなさそうだ。
また、追加で装備オプション「クリティカル率」を2枠取る必要がある。
おすすめ宝物
雷神の首飾り(スキル2)
- 持続時間中、攻撃速度250増加
- パッシブ効果発動確率がさらに8~20%増加
通常攻撃の追加ダメージ及び気絶効果での敵の足止めが可能なので、発動確率が上がることにデメリット無し。
もう一つの葬礼用の人形(パッシブ)
- 戦闘が開始すると30秒間、発動率が20~50%上昇、攻撃速度350上昇
短期決戦を仕掛けるときにはこちらの宝物の方がよい。
評価まとめ
気絶効果もさることながら、自身の攻撃に関する強化がすごいので、入手しておいて損はない。
コメント