小容量SSDから大容量SSDにクローンする方法。EaseUS Todo Backup Free 10.6 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

小容量SSDから大容量SSDにクローンする方法。EaseUS Todo Backup Free 10.6

IMG_0262

家にある古いパソコンが遅いので、いろいろと部品を入れ替えました。入れ替えたのは、光学ドライブ、SSD、電源の3つ。これに、ps4にもともと入っていたHDDを加えて、速度アップ及び使い勝手が良くなるようにします。

結果、起動速度も、反応速度もいい感じに上がり、ストレスなく使えるようになったのですが、この作業に半日もかかってしまったので、もっと作業効率を上げるためにも、手間取ったところをまとめておきます。

スポンサーリンク

まずは状態を把握。

どんな症状が出ていたか。

  • 起動速度が遅い。
  • ブラウザを開くなどの全般的な動作が遅い。
  • 電源が勝手に落ちる。
  • CDROMの読み込みが遅かったり、読み込まなかったり。

これらの症状が起こるのは、CPUやマザーボード、メモリ、電源、光学ドライブ、SSDなどいろいろな場合が考えられるのですが、全部を変えるとなると費用がかなりかかるので、電源、光学ドライブ、SSDに絞って取り替え、様子を見ることにしました。

今回の費用ですが、合計19,400円でした。もし、全部交換であれば、プラス7万ぐらいですかね。

電源を最優先で交換。ついでに光学ドライブ入れ替え。

FullSizeRender

電源が主かもと思い、まずは電源を交換。パソコンを開けて、電源を取り出す。プラスドライバーは準備しておく。開けると埃がたくさんたまっているので、このときに、外でスプレーして埃を飛ばしてきれいにしておくと、あとで掃除機をかける手間が省けてよいし、ここからはずっと開けたままの作業になり埃まみれになるので、スプレー大事。

また、電源を取り出すのは簡単だが、つないでいる線がどこに刺さっているかを確認しておかないと、後々わからなくなるので、携帯で写真を撮っておくといい。

せっかく空けたのでついでに、光学ドライブも入れ替えておく。これは、ネジを外してパソコンの正面に引っ張るだけで外れる。内側に抜こうとするとマザーボードにぶつかるので抜けません。

ここまではスムーズにいく。

一応、電源がちゃんと起動するかの確認をしてから、次の作業へ。

SSDの換装。

120GBから240GBのSSDへクローン作製。

FullSizeRender

使うソフトはお馴染み、『EaseUS Todo Backup Free 10.6』

ダウンロードをするときに、メールアドレスが必要になったみたいだが、フリーのメールアドレスで十分みたいなので、そんなに問題はない。

EaseUS Todo Backup Freeの日本語公式ホームページはこちら↓

回復パーティションがものすごく邪魔をしている。

SSDのクローンはできたのだが、小容量から大容量に増やしたので、その差、約120GBが余ってしまう。Cドライブの容量を増やそうにも、『ボリュームの拡張』が押せないようになってて、いったいどうしようかと、いろいろ調べていた。これに多大な時間を使ってしまったのだが、ようやく原因が判明。間に挟まってる『回復パーティション』が邪魔をしているみたい。

そして、この『回復パーティション』なんだが、普通には消せないよう。なんちゅう邪魔なやつなんだろう。まあ、何かあったとき復元するのに必要になるみたいだが、クローンの大元があるので必要ない。つまり消しても大丈夫なので、さっさと消す。

簡単に手順を説明すると↓。詳しくは上のリンク参照。

  1. 検索ボックスに「diskpart」を入力し、『enter』
  2. 「list disk」と入力し、『enter』
  3. 「select disk 〇」と入力(〇にはリストで出たディスクの数字を入力)し、『enter』
  4. 「list partition」と入力し、『enter』
  5. 「select partition 〇」と入力(〇にはリストで出たパーティションの数字を入力)し、『enter』
  6. 「delete partition override」と入力し、『enter』

これで、『回復パーティション』を削除できます。

すると、押せなかった『ボリュームの拡張』が押せるようになっているので押して、完了!

SSDの換装で気を付けること。

パソコンを再起動するときは、システムイメージ(Cドライブ)になっているSSDのみをつないで起動するようにする。

そうしないと、パソコンがシステムイメージを探し続けて、うまく起動しないことが多々ある。

だいたい、こんな感じかな。あとは、今回購入したものを張っておくことにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました