
youtubeのサムネイルが表示されなくなって半年ぐらい経つのですが一向に改善されません。メインルーターは「WSR-A2533DHP3-BK」で、中継機「WEX-1166DHP」から有線でパソコンに接続しています。
いろいろと対処してみてわかったことをまとめておきます。
試して駄目だったこと
キャッシュの削除
履歴やキャッシュを削除してみましたが、改善されませんでした。
windowsのバックグラウンドアプリをオフ
Windowsは、知らない間にバックグラウンドで動いているアプリが多々あるので全てオフにしてみました。
しかし、改善されません。
パソコンをクリーンインストール
ウイルスでも入って機能していない可能性も否定できないので、少々面倒くさかったのですがCドライブをクリーンインストールしてみました。
結果、改善されませんでした。これらのことから、パソコンが原因ではなさそうです。
たぶんルーターだろうなと。
wifiルーターのバージョンアップ
最新の状態にしてみた結果、改善しませんでした。
有線接続しているパソコンは問題ないみたいなので、受信機が悪いのかと予想しました。
受信機の接続し直し
受信機をもう一度設定し直した結果、改善しませんでした。なんだろうか。
試してうまくいったこと
受信機側を5GHzに変更

ちょっとしたことなのですが、中継機「WEX-1166DHP」の横にあるメモリを「2.4GHz」→「5GHz」に変更してみると、サムネイルが表示されるようになりました。
この中継機は、自動で「2.4GHz」と「5GHz」が切り替わるのでメモリを変更する必要はないみたいなことを書いてあったのですが、どうやらかなり違うようです。
OKN Wi-Fi 6 PCIe 無線LANカード 内蔵Intel AX200 を取り付け
中継機から有線で接続するのではなく、無線LANカードをパソコンに内蔵することにしました。
こちらでも問題なくサムネイルが表示されました。
あとがき
どうやら、受信機側の帯域が「5GHz」でないとサムネイルが表示されないようです。
たしかに、「2.4GHz」に接続しているとマンガアプリで漫画が読めなくなっていたので「2.4GHz」の性能が低いのか不具合があるようですね。
コメント