自作PC Windows10から11へアップデートしたときの問題点と解決策まとめ。 Windows10の古いパソコン(第4世代CPU)をWindows11にアップグレードするために新しいパソコンを組み立てたのですが、色々と問題が多発したために合計で1週間ぐらいかかってしまいました。2025.10.14にサポート期限が切れる... 2025.08.13 自作PC
自作PC 92mmCPUクーラー「FROZN-A400-BLACK」レビュー。 Windows10の古いパソコン(第4世代)をWindows11にアップグレードするべく12世代CPU「Core i5-12400」を購入したので、それを冷やすCPUクーラーに「FROZN-A400-BLACK」を選びました。92mmファン... 2025.08.13 自作PC
windows11 EFIシステムパーティションを先頭に移動したいときの対処法。 EFIシステムパーティションがCドライブの後ろにあって、これ以上Cドライブを増やすことが出来ないので、どうにか移動したいです。調べても難しそうな方法か、有料のソフトを使用するようなことしか出てこなかったのでできるだけ簡単な方法で移動したいと... 2025.08.10 windows11
windows10 【Windows10】外付けHDDのBitLockerのロックを解除する方法。回復キーはアカウントに保存されてる。 Windows10からWindows11にするために新しいパソコンを組み立てて、やっとMBRをGPTに変換できたのにも関わらず、新たな問題が発生しました。それまでCドライブに使用するM.2 SSDだけで作業していたので気がつかがなかったので... 2025.08.10 windows10
windows10 【Windows10】Cannot find OS partition(s) for disk 0 の対処法。回復パーティション作成。 古いパソコンのSSDのデータをM.2 SSDに移して、Windows11にアップグレードしようとしたのですが、MBRからGPTに変換するところで詰まってしまいました。「mbr2gpt /validate /disk:0 /allowFull... 2025.08.08 windows10
windows11 【Windows11】スクリーンショットの範囲指定ができなくなったんだけど。 いままでスクリーンショットの範囲指定ができていたのに、いつの間にか範囲指定ができず、大量のスクリーンショットを撮影してしまってブラウザが止まるといったことになってしまいました。意外と簡単に解決できたのでまとめておきます。Snipping T... 2025.08.08 windows11
windows10 SSDからM.2 SSDへデータを移行する方法。無料でクローン。 パソコンのシステムファイルが入ったCドライブをSSDからM.2 SSDに移動するべく、クローンを作成することにしました。最近はフリーソフトでクローンが作れなくなったようなので、Windowsに搭載されている機能を使用してクローンを作成するこ... 2025.08.08 windows10
windows10 BIOSのCSMが有効にできない。グレーアウトを解除する方法。 Windows10をWindows11にアップグレードするために古いパソコンを新しく組み立て直していて、組み直した新しいパソコンに、今まで使っていたSSDをそのまま使って後でアップデートしようとすると認識せず起動しませんでした。どうやらSS... 2025.08.08 windows10
windows11 Windows11にアップグレードできないPCはどうすればいい?方法まとめ。 Windows10のサポート期限の2025年10月14日が迫って来ており、「このパソコンどうしようか」という人が出てきていると思います。Windows11にアップグレードするには、少しだけパソコンの知識が必要になり少々めんどくさいです。そん... 2025.05.26 windows11
windows11 【Brave】パソコンでプライベートモードのショートカットを作る方法。 Braveで、パソコンのデスクトップ上にプライベート(シークレット)モードのショートカットを作る方法をまとめておきます。プライベートモードのショートカットを作る方法BraveをインストールしようBraveをパソコンにインストールしましょう。... 2025.01.05 windows11