【WordPress】サイトを立ち上げてから導入したプラグインまとめ。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

【WordPress】サイトを立ち上げてから導入したプラグインまとめ。

WordPressに移行してから導入したプラグインを忘れないうちにまとめておこうと思います。これ以外は導入していないので、これからWordPressでサイトを作成する方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

これまでに導入したプラグインまとめ

Add From Server(おすすめでない)

livedoorブログからWordPressへ移行するときに、困ったのが画像の移動処理。大量にある画像をどのように移行するか迷った末にこれを使用したが、livedoorの画像がかなり階層分けされておりめんどくさくなった結果使用を中止。別の方法で導入した。

Advanced noCaptcha & invisible Captcha

スパムを排除するために導入。WordPressには元々「Akismet」が準備されているのだが、商用利用するには有料であるのとアカウント登録がややこしいこと、サイトが重たくなるという理由により破棄。現在はgoogleが出している「reCAPTCHA」を使用している。このv3は見た目にはなんの表示もないようにでき、さらにスパムをしっかり排除してくれるのでおすすめだ。

未だにスパムに出会ったことがないほど優秀。たまに確認してみると、この小さなサイトでさえ日に500近いスパムを排除しているようなので、導入しておいて損はない。

Contact Form 7

以前からお問い合わせフォームに「googleフォーム」を使っていたのだが、確認するまでが手間なのと、メールが届いているのにそのメールから内容が確認できないのでこちらの「Contact Form 7」に変更した。

見た目もスッキリとしてかなり気に入っている。

Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)

「Google Analytics」の情報をWordPressのダッシュボードで確認ができるようになるプラグイン。よく見られているページがどれなのかや、一日にどれぐらいのPVがあるのかなど、欲しい情報が簡単に入手可能になるのでおすすめ。

Google XML Sitemaps

記事の更新情報などをgoogleに勝手に通知してくれる便利なプラグイン。「google Search Console」にサイトマップを追加するときにも必要なので導入しておいて損はない。

MathJax-LaTeX

数式を投稿するときに必要なプラグイン。これを導入すると見た目がキレイな数式を投稿することができるようになる。しかし、「Force Load」にチェックを入れてしまうと数式を表示していない記事でも「MathJax-LaTeX」を起動してしまうようになるので、チェックを外し、数式が入る記事だけにのショートコードを埋め込むようにしたい。ただ、カテゴリーやタグで数式が入っている記事をまとめているのであれば、「外観」→「ウィジェット」→「テキスト」を導入することで、一括で管理できるようになるのでおすすめ。

Media Library Assistant

ごちゃごちゃになりがちな画像たちをグループ分けできるようになるプラグイン。カテゴリごとに必要な画像を分けておきたい場合などかなり重宝する。

日本語化できるみたいなので、使い方がいまいちわからない人は手間だが導入するといいかも。

Movable Type・TypePad インポートツール

livedoorブログのような無料ブログからWordPressへ移行するときに必要になるプラグイン。これのおかげで、ブログの移行がスムーズにいったのだが、投稿を編集するときに「クラシック」モードに変換されてしまうのがなんともいえない。「Gutenberg」になれてしまってから、どうも「クラシック」は使いにくく感じてしまい、全記事書き直ししたいほど。

ただ、「クラシック」は以前のブログと同様な使い方が可能なので、移行し始めはかなり重宝した。

Search Regex

ブログをSSL化するときに、リンクのURLを一括で変換するために導入。あっという間に変換が終わるのでSSLへの以降もスムーズにできる。

WP-DBManager

WordPressの記事のバックアップをするためのプラグイン。ちょいちょいテーマやプラグインの更新があるので、その都度バックアップしておきたいところだ。

あとがき

4ヶ月使ってみて導入したのがこのぐらいだ。知らないだけでもっと便利なプラグインがあるかもしれないので、見つけたときは追記していこうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました