DIY 【DIY】石膏ボードの壁に棚を作ってみた。STAND BAR。 六畳の部屋でブログを書いているのですが、ものが増え部屋が狭くなってきたので、収納スペースを確保するために棚を作ることにしました。柱がどこにあるのかわからないので、今回は石膏ボード用のものを使用してみることにします。STAND BAR 6 レ... 2025.08.03 DIY
庭 シソの虫食いにクエン酸がいいのかな? 紫蘇ジュースのためにクエン酸を購入してみたのですが、肥料にもいいようなので早速使ってみたのでまとめておきます。肥料用のクエン酸水の作り方準備するもの水:500mlクエン酸:10g保管用の容器:ペットボトル準備するものは、水とクエン酸と、保管... 2025.07.25 庭
庭 クエン酸と青じそで紫蘇ジュース作ってみた。しそ消費。 庭に山程シソが生えているので、せっかくなので紫蘇ジュースにしてみることにしました。紫蘇ジュースといえば、赤紫蘇ですが、青じそでもいいみたいです。紫蘇ジュースの作り方準備するもの水:1L砂糖:100gクエン酸:10gシソ:適量シソは形が悪かっ... 2025.07.24 庭
おすすめ商品・メモ パソコンのモニターでゲームしたい。HDMI切替器で簡単切り替え。 LGのモニターの切り替え機能を使用して、パソコンのモニターでPS5ができるようにしていたのですが何せ手順が多く反応も悪いので瞬時に切り替えることができません。そこで、HDMI切替器を探していたのですが、以前購入して持っていたものがどこかに行... 2025.07.14 おすすめ商品・メモ
庭 レイズドベッドを「あぜ板」でDIY。60cmは大変。 レイズドベッドをしてみたくて、色々とYouTubeを見ていたのですが、木を組んだり、波板を加工したりするのは手間が多いし、1度組み立てると移動できません。そこでなかなか手が出なかったのですが、「あぜ板」というものがあり組み立ても簡単というこ... 2025.07.10 庭
庭 人参の葉っぱは食べられるの?おいしい。 今年は人参の種を植えてみたのでまとめておきます。人参についてまとめ種を購入種はAmazon.co.jpで購入しました。放ったらかしでも大丈夫放ったらかしでも問題なく生えてきてくれます。ただ、少しは草を刈ったほうが葉っぱがよく伸びるような気が... 2025.06.21 庭
Amazon関連 Kindle本をWordで作成するときの基本事項まとめ。 Kindle本をWordで書いて出版し始めたのですが、よくわからないところも多いです。ここでは、少し出版してみてわかったとこをメモ代わりにまとめていこうと思います。Kindle本についてWordで書ける使うソフトは、Wordで問題なしです。... 2025.06.21 Amazon関連
ブログ運営関係 お名前.comからXserverドメインへ移管申請の手順。 お名前.comでドメインを取得したのは、livedoorブログからこのWordPressへ移動するときでした。早7年といったところですね。このブログと同じ年月を経ており思い出深いですがドメイン移管をしようと思います。なぜかというと、お名前.... 2025.06.13 ブログ運営関係
おすすめ商品・メモ 草刈りで肩が痛くならないように。振動吸収バンド。 草刈り機をもっと使いやすいようにと思って調べていたら、「トラスコ中山(TRUSCO) 刈払機用振動吸収バンド」がいいみたいなので購入してみたのでまとめておきます。トラスコ中山(TRUSCO) 刈払機用振動吸収バンド レビューエスビナー取り付... 2025.06.06 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ STEADYのフィットネスバイク組み立て。レビュー。 Kindleで小説を読む時間が長いので、その間寝転がっているのも何なので、フィットネスバイクを購入しました。これで、読みながら運動できます。組み立ては一人で問題なかったので、組み立て手順を簡単にまとめて使い心地をまとめておきます。STEAD... 2025.05.31 おすすめ商品・メモ