PS5 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

PS5

PS5

【PS5】PS Plusの加入方法と自動更新の解除方法まとめ。

モンスターハンターワイルズのオープンベータテストに向けて、PlayStation Plusへの加入方法と、自動更新の解除方法をまとめておきます。PlayStation Plusへの加入方法一番左の十字キーを開こう一番左側にある「PlaySt...
PS5

【PS5】本体のストレージ容量の確認方法。

PS5本体のストレージ容量の確認方法をまとめておきます。ストレージ容量の確認方法「設定」を開こう右上にある「設定」を開きましょう。「ストレージ」を開こう「ストレージ」を開きましょう。「本体ストレージ」で確認「本体ストレージ」を開くと、空き容...
PS5

【PS5】システムソフトウェアアップデートする方法。

PS5のシステムソフトウェアのバージョンをアップデートする方法をまとめておきます。システムソフトウェアをアップデートする方法設定を開こうアカウントの横にある「設定」を開きましょう。システムを開こう「システム」を開きましょう。システムソフトウ...
スポンサーリンク
PS5

【PS5】M.2 SSDの取り付け方。新型は簡単に取り付け可能。

新型PS5(CFI-2000A01)の容量を増やすために、M.2 SSDを取り付けることにしました。購入したM.2 SSDについてと、取り付け方をまとめておきます。購入したM.2 SSD購入したM.2 SSDは、「Samsung 980 P...
PS5

PS5(CFI-2000A01)とPS4Proのサイズ差を比較しつつ同梱物まとめ。

新型PS5(CFI-2000A01)とPS4Proのサイズ差を見つつ、PS5の同梱物を見ていきます。PS5(CFI-2000A01)についてPS5とPS4Proのサイズ差奥行きが短くなってますが、高さと幅が少し大きいです。PS4 Pro:約...
PS5

PS5(CFI-2000A01)で使えるUSB延長ケーブルは?RAMPOW

PS5(CFI-2000A01)では全面にUSB-TypeAポートがないので、背面から延長ケーブルで伸ばせると便利だなということで、延長ケーブルを使ってみました。PS4で使用できた延長ケーブルで、セーブデータの移行もできたので使用に問題はな...
PS5

PS4からPS5にセーブデータを移したい。やり方まとめ。

FF7リバースのために新型PS5を購入したので、PS4からPS5にセーブデータを移したいと思います。手順はそんなに難しくなくUSBメモリがあればできました。やり方をまとめておきます。PS4からPS5にセーブデータを移す方法PS4にUSBを取...
PS5

【PS5】4K120Hz HDMI2.1対応のテレビまとめ【2024年】

PS5やその他のゲーム用にテレビを買い換えようと思っている人に向けて、55インチで良さそうなものをまとめてみました。ここで紹介しているテレビはすべて以下のスペックを満たしています。4K120Hz(120fps)HDMI2.1比較がしやすいよ...
PS5

【PS5】HDMI2.1で4K対応のモニター。何がある?【2024年】

PS5は、HDMI2.1に対応しています。最大120FPS120Hz/4Kモニター8K出力HDMI2.0との違いを簡単にまとめるとこちらですね。HDMI2.0:4K/60HzHDMI2.1:4K/120Hz性能を完全に発揮するためには、これ...
PS5

【PS5】USBポートが背面にあると使いにくい。前に持ってきたいが。

PS5にはUSBポートがついているのですが、転送速度が早い方は背面にあります。後ろにあるのは正直使いにくいので、前に持ってこようと思い延長ケーブルを早々に準備しました。しかし、問題があったことに気が付いたのでまとめておきます。PS5のUSB...
スポンサーリンク