Amazonで「Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows10/mac対応|PC2台」を購入したのに、2台目のパソコンにインストールできなくて悩んでしまいました。
1台目にインストールしたように、Amazon→「アカウントサービス」→「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」からインストールしようとすると、「このプロダクトキーは既に使用されています。」と出てきて、これ以上先に進めなくなってしまいました。プロダクトキーは合っているのにどうしてだろうと思っていたのですが、解決できたのでまとめておきます。
プロダクトキーはアカウント紐付けに使用で役目が終わる
プロダクトキーを一度使用してしまうと使えなくなってしまうのは、Microsoftアカウントに紐付けするために必要だからのようです。
紐付けてしまえば、必要なくなってしまうため使えなくなってしまうのですね。
「このプロダクトキーは既に使用されています。」という言葉が出てくるのは、「もうアカウントに紐付いているので、必要ないですよ。」ということみたいですね。
officeを2台目にインストールする方法
Microsoftのページへ行こう
officeは、Microsoftのアカウントページからインストールできます。ただ、検索で出てくるMicrosoftの公式ページからは、未だにインストール出来るページにたどり着けない(方法はあるのでしょうがわからない)ので、こちらにリンクを張っておきます。
リンクから飛ぶのが嫌な人は、officeのアプリから行きましょう。

左下のスタートから「Office」アプリを探して、開きます。

サブスクリプションに加入していないのに、「加入していただき、ありがとうございます。」という言葉が出てきてビビりますが、読み飛ばして大丈夫です。

その後、右上の方にある「マイアカウント」から、Microsoftのページへ行くことが出来ます。
Microsoftアカウントにサインインしよう

officeをインストールしたときに使用したMicrosoftアカウントでサインインしましょう。
「サービスとサブスクリプション」を選択しよう

サインインできれば、上の項目の中に「サービスとサブスクリプション」というものがあるので、そこを選択しましょう。
「インストールする」を押そう

「インストールする」をクリックすれば、インストールすることができます。
32bit版になっているのであれば、「その他のオプション」から64bit版を選択しましょう。その後、流れに沿ってインストールすれば終了です。
あとがき
これで2台目のパソコンにもインストールすることができますね。
2台目のパソコンにインストールするのに1年もかかってしまいました。もっと早く調べれば良かったですね。
Office2010のサポートは、2020年10月13日に切れてしまっているので、もし使用しているのであれば買い替え時ではないかなと思います。全部入りのものではなく「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook(メールのやつ)」だけで十分です。人によっては「PowerPoint」を使用しないこともあるので、そういう人はPersonal版がいいでしょう。
個人的にはOutlookが一番いらないんですけどね。そちらがないものはないのが残念です。
コメント