庭 【クボタ】トラクターのバッテリー交換・充電方法。 長らく使用していなかったトラクターのバッテリーを充電してもエンジンがかからなくなったのでバッテリーを交換することにしました。ただ、調べてみてもいろんなタイプのトラクターがあるようで、なかなか自分の使っているトラクターのバッテリーの外し方が出... 2024.08.11 庭
庭 【庭】なすびの葉がボロボロ。茶色のテントウムシにやられた。 茄子の葉がボロボロになっていて、いったい何が原因なのかと見てみると、犯人が増殖していたのですぐにわかりました。ナスビについている虫についてニジュウヤホシテントウ葉っぱを見てみると茶色いテントウムシがついていました。ニジュウヤホシテントウオオ... 2024.07.17 庭
庭 【庭】ピーマンにつくカメムシは?ホオズキカメムシ。 ピーマンになにやら白い虫がついていたので何なのかなと思って調べてみました。ピーマンにつく虫についてホオズキカメムシピーマンについている茶色いカメムシは、「ホオズキカメムシ」という名前のカメムシのようです。白いのは幼虫白い大きめのアブラムシの... 2022.07.21 庭
庭 【庭】ナスとオクラは一緒に植えちゃダメみたい。 よくナスとオクラを一緒に植えているのですが、どうやら一緒に植えるとダメらしいです。ナスとオクラは一緒に植えるとダメらしい調べてみた調べてみるとナスと一緒に植えていいという記事と植えてはダメという記事が出てきます。毎年一緒に植えているのですが... 2022.06.02 庭
庭 蜂が出始めたら設置しよう。安定の「ハチ超激取れ」 今年も蜂が出てき始めたので、フマキラーの「カダン ハチ駆除剤 超激取れ 2個入」を購入しました。蜂が出てきたらフマキラーの激取れ毎回設置蜂が出てきた年はその都度設置してます。ガムテープより効果がわかりやすいガムテープで蜂の巣を作ってみたので... 2022.05.20 庭
庭 【庭】枯れ果てててもミョウガが生えてきた。放置で大丈夫。 昨年枯れてしまってから暖かくなるまで放置してました。冬の間、ずっと水もやらずに放置していましたが、無事に生えてきたようです。プランターでミョウガ まとめ昨年の収穫状況昨年の収穫状況はこんな感じでした。枯れて何も生えなくても放置収穫時期が終わ... 2022.04.21 庭
庭 【庭】アロエは枯れても生えてくる。生命力強い。 昨年、増えすぎたアロエを株分けしてみたのですが、冬の間に枯れてしまいました。すぐに引っこ抜いてしまうのもなんなので、そのまま放置していたのですが、気温が暖かくなってくると下から新しい芽が出てきました。アロエは枯れても大丈夫そう枯れてもすぐに... 2022.04.10 庭
庭 【庭】緑色の毛虫。よく見るやつはイラガ。 庭の手洗い場によく見る毛虫がいたので、こいつがなんなのか調べてみました。緑のよく見る毛虫アオイラガの幼虫アオイラガという蛾の幼虫のようです。ヒメアオイラガの方はオレンジ色の突起があるみたいなので、こちらはアオイラガっぽいです。毒が強い電気が... 2021.09.27 庭
庭 【庭】オクラをかじる毛虫はなに?フタトガリコヤガ。 家庭菜園で植えているオクラが毛虫にかじられまくり、収穫が終わる頃には葉っぱがない状態が毎年続いております。この毛虫さえどうにかできれば、もっとオクラが収穫できるはずなので、この毛虫について調べてみました。オクラにつく毛虫フタトガリコヤガオク... 2021.09.26 庭
庭 【庭】アロエを株分け。乾かさず突き刺しとけばいい。 アロエが増えてきたのですが、花壇の奥の方で使いにくいので、プランターに移そうと思います。アロエの株分けやり方はこちらやり方はこちらにまとめました。不織布プランターに移動不織布プランターに移動する予定です。サイズは1ガロンだと、大きくなったと... 2021.09.07 庭