車・原付 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

車・原付

車・原付

【ウィッシュ】エアコンの臭い解消にエバポレーターを掃除してみた。

車のエアコンの臭いが気になっていて、原因はなんだろうと疑問でいろいろと調べてみるとどうやらエアコンの「エバポレーター」が原因のようだということがわかりました。これから寒くなり運転中に暖房をつけることが多くなるので、寒くて外に出るのが億劫にな...
車・原付

【ウィッシュ】ドアについてる緑の留め具の名前がわからん。

トヨタ「ウィッシュ」のドア部分のゴムを留めている緑色の留め具が壊れて、ゴムが宙ぶらりんになっていたので、留め具を購入することにしました。ただ、留め具の名前がわからず、どう調べていいのか悩んでいたのですが、なんとか見つけたのでまとめておきます...
車・原付

【DRV-N530】「ドライブレコーダーのSDカードの交換推奨時期です。」と表示されたら交換。

KENWOODカーオーディオ「DPV-7000」とKENWOODドライブレコーダー「DRV-N530」を連携して使用しています。使い始めてから4年8ヶ月で、ドライブレコーダーのmicroSDカードが交換推奨時期になりました。車の始動時に毎回...
スポンサーリンク
車・原付

「DPV-7000」の音楽が飛ぶのを解消。アップデートしよう。

KENWOODのカーオーディオ「DPV-7000」で、microSD(アダプターでSDに変換)から音楽を聴いているのですが音楽が途中で止まってその後、次の音楽に飛ぶことがあります。microSDが悪いのかなと思っていたのですが、どうやら「D...
車・原付

【ホンダ】アクティバンがパンクしたのでタイヤの付替え。ジャッキの位置やスペアタイヤの場所など。

ホンダ・アクティバンのタイヤがパンクしていたので、タイヤを外したいのですが、結構手間取ってしまったのでまとめておきます。タイヤがパンクした時の対処法手順確認タイヤがパンクした時の対処法の手順を最初に確認しておきます。タイヤをまっすぐにしてサ...
車・原付

【原付き】マフラーに草が詰まってる。取り外し、掃除やり方まとめ。ホンダDio(AF68)。

久しぶりに原付きで出かけようとするとエンジンがかからないので、「おや?」と思いマフラーを見てみると草が詰まっていました。どうやら、何か生き物が巣を作っているようでした。ピンセットで草を取り除いただけではダメなので、マフラーを取り外して掃除し...
車・原付

バックカメラが押されて見えなくなった。自分で修理。

車のバックカメラが押されてカメラが閉じられてしまいました。向きが変わっただけなので上手く挟むことができればもとに戻せるのですが、間が狭すぎるので取り外して直すことにします。車はトヨタのアリオンです。バックカメラが押されたときの向きの直し方内...
車・原付

車のリアバンパーをぶつけて浮いた。自分で直す。

バックしているときに右側をぶつけたみたいでリアバンパーが少し浮いています。これぐらいであれば自分で直せるみたいなので直してみることにしました。車はトヨタのアリオンです。リアバンパー側面の浮きの直し方準備した道具準備したものはいっぱいあったの...
車・原付

原付きDIO(AF68)のエアフィルター交換。結構汚い。

原付きHONDA DIO(JBH-AF68)のエアフィルターを交換してみました。交換のやり方をまとめておきます。HONDA DIO(JBH-AF68)のエアフィルターの交換 やり方交換に必要な道具柄の長いドライバー交換に必要な道具は、先の長...
車・原付

原付 HONDA DIO(JBH-AF68)のオイル交換をしてみた。10W-30。

たまに乗っている原付きなのですが、走っているとエンジンのふかし具合に違和感があったので、急遽エンジンオイルを交換することにしました。以前交換してから5年ぐらい経っていたので、そのことにもびっくりです。記録用に、やり方をまとめておきます。HO...
スポンサーリンク