初心者が、ムフェト・ジーヴァを討伐するときにおすすめのスキルを紹介します。
これだけ付けておけば、生存率が上がるでしょう。
おすすめスキル


- 気絶耐性
 - 火耐性
 - 熱ダメージ無効
 - 体力増強
 - 体力回復量UP
 - 早食い
 - 破壊王
 - 耳栓
 - 広域化
 
気絶耐性
耐絶珠でつけることができます。
ムフェト・ジーヴァ戦はじっとしていると簡単に戦闘不能になってしまいます。一度気絶すれば確実にやられてしまうので、気絶耐性は必須です。
火耐性
耐火珠でつけることができます。
火やられになってしまうと、ムフェトに捕まったときの連続攻撃でキャンプ送りにされます。
耐性値が20以上になるようにしておきましょう。
熱ダメージ無効
耐暑珠でつけることができます。EXカイザーアームβでつけることもできます。
熱ダメージ無効と火耐性をつけておくことと、燃えている地面の上でムフェトに捕まって連続攻撃されても生き残ることができるのでおすすめです。
体力増強
体力珠でつけることができます。
体力の底上げができるため、生存率があがります。
体力回復量UP
治癒珠でつけることができます。
回復したときの量を増やすことができるので、回復薬の消費を抑えるだけでなく、回復回数を抑えられ隙きが少なくなります。
早食い
早食珠でつけることができます。
即座に回復できるので、生存率が上がります。
破壊王
重撃珠でつけることができます。
ムフェトジーヴァは、部位破壊を狙う必要があるため、破壊王は付けておきましょう。
耳栓
防音珠でつけることができます。
ムフェトジーヴァの咆哮による硬直をなくせるため、付けておいて損はないです。
広域化
友愛珠でつけることができます。
自分が回復したときに、味方全員を回復できるようになるため、付けておくとパーティー内の生存率が上がります。また、タイミングよく回復することで味方をサポートできるので、重宝されます。
装備はどうしたらいいか。
どのような装備にするといいのかは、それぞれ持っている装飾品によって違いが出ます。
したがって、こちらのスキルシュミレーターを使いましょう。
少しめんどくさいですが、持っている装飾品を「装備設定」で設定することで、自分にあった装備を知ることができます。
こんな便利なものを作れるなんて、世の中すごい人がいるものです。
ちなみに自分はこんな感じです。

残りは火力スキルをつけよう
持っている装飾品により、スキル枠にかなり余裕ができるはずです。
残りは火力スキルを付けておきましょう。
- 弱点特効
 - 超会心
 - 攻撃
 - 見切り
 
おすすめの装衣
転身の装衣
片方はこれが必須です。
持っていなければ、取りに行きましょう。
耐熱の装衣
火属性のダメージを軽減します。
ダメージが多く、すぐにやられる人は装備しましょう。
アサシンの装衣
走る速さが上がります。
隠れる岩が遠い場合、これがあると間に合う可能性が高くなります。
癒しの煙筒
体力を回復することができます。
味方も回復できるため、たまに設置されているとうれしくなります。
あとがき
これで、だいぶ安定してムフェトジーヴァへと挑むことができるでしょう。
武器は自分の得意なものでいいですし、欲しい覚醒武器があるのであれば、そちらを装備していくのもいいと思います。

コメント