
破流竜珠、破空竜珠、破竜竜珠、破獣竜珠に付属しているスキル、水棲系特効、空棲系特効、竜種特効、牙獣種特効の倍率と適用範囲についてまとめておきます。
水棲系特効、空棲系特効、竜種特効、牙獣種特効の倍率
各倍率はライズのときと変化しているみたいでした。
- 水棲系特効:約1.05倍
- 空棲系特効:約1.05倍
- 竜種特効:約1.05倍
- 牙獣種特効:約1.05倍
すべて約1.05倍に揃えられているようです。ヌシも傀異化しているものも同様でした。
また、小型モンスターはこの中に含まれないので注意です。
水棲系特効、空棲系特効、竜種特効、牙獣種特効の適用範囲
調べ方は、爆弾にも効果が適用されることを用いて、百竜装飾品を装備して小タル爆弾をぶつけました。
水棲系特効

水棲系に含まれるモンスターは以下のとおりです。
- ロアルドロス
- ダイミョウザザミ
- ヨツミワドウ
- ジュラトドス
- イソネミクニ
- イソネミクニ亜種
- タマミツネ
- ショウグンギザミ
- オロミドロ
- オロミドロ亜種
空棲系特効

空棲系に含まれるモンスターは以下のとおりです。
- アケノシルム
- フルフル
- プケプケ
- バサルモス
- リオレイア
- ベリオロス
- ナルガクルガ
- リオレウス
- ライゼクス
- エスピナス
- ゴア・マガラ
- セルレギオス
- ティガレックス
- ディアブロス
- クシャルダオラ
- オオナズチ
- テオ・テスカトル
- メル・ゼナ
- シャガルマガラ
- バゼルギウス
- イブシマキヒコ
- ナルハタタヒメ
- 淵源ナルハタタヒメ
- 赫耀バルファルク
竜種特効

竜種に含まれるモンスターは多いので書き方を変えておきます。
- 鳥竜種(オサイズチ、ドスバギィ、クルルヤック、ドスフロギィ、アケノシルム、プケプケ)
- 飛竜種(フルフル、バサルモス、リオレイア、ベリオロス、ナルガクルガ、リオレウス、ライゼクス、エスピナス、セルレギオス、ティガレックス、ディアブロス、バゼルギウス)
- 獣竜種(ボルボロス、アンジャナフ)
- 海竜種(ロアルドロス、イソネミクニ、イソネミクニ亜種、タマミツネ、オロミドロ、オロミドロ亜種)
- 魚竜種(ジュラトドス)
- 牙竜種(トビカガチ、マガイマガド、怨嗟マガド、ジンオウガ、ルナガロン)
詳しくはこちらにまとめてあります。
◆【MHRise:SB】破竜竜珠の効果範囲は?竜種特効の使い勝手が良い。
牙獣種特効

牙獣種に含まれるモンスターは以下のとおりです。
- アオアシラ
- ウルクスス
- ラングロトラ
- ビシュテンゴ
- ビシュテンゴ亜種
- ゴシャハギ
- ガランゴルム
- ラージャン
- 激昂ラージャン
特効の効果適用一覧
見にくいので一覧にまとめておきました。順番はハンターノートの順番です。
| モンスター名 | 種別 | 竜種 | 牙獣 | 空棲 | 水棲 |
|---|---|---|---|---|---|
| オサイズチ | 鳥竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ドスバギィ | 鳥竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| クルルヤック | 鳥竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ドスフロギィ | 鳥竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| アオアシラ(ヌシも含む) | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ウルクスス | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ラングロトラ | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| アケノシルム | 鳥竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ロアルドロス | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| ボルボロス | 獣竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ダイミョウザザミ | 甲殻種 | ✕ | ○ | ||
| フルフル | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ヨツミワドウ | 両生種 | ✕ | ○ | ||
| ビシュテンゴ | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ビシュテンゴ亜種 | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| プケプケ | 鳥竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ジュラトドス | 魚竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| バサルモス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| イソネミクニ | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| イソネミクニ亜種 | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| リオレイア(ヌシも含む) | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ベリオロス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| トビカガチ | 牙竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| マガイマガド | 牙竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| 怨嗟マガド | 牙竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| アンジャナフ | 獣竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ナルガクルガ | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| タマミツネ(ヌシも含む) | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| ゴシャハギ | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ガランゴルム | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ショウグンギザミ | 甲殻種 | ✕ | ○ | ||
| リオレウス(ヌシも含む) | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| オロミドロ | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| オロミドロ亜種 | 海竜種 | ○ | ✕ | ○ | |
| ジンオウガ(ヌシも含む) | 牙竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ルナガロン | 牙竜種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| ライゼクス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| エスピナス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ゴア・マガラ | ??? | ✕ | ✕ | ○ | ✕ |
| セルレギオス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ティガレックス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ディアブロス(ヌシも含む) | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| ヤツカダキ | 鋏角種 | ✕ | ✕ | ||
| ヤツカダキ亜種 | 鋏角種 | ✕ | ✕ | ||
| クシャルダオラ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| オオナズチ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| テオ・テスカトル | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| メル・ゼナ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| シャガルマガラ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| ラージャン | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| 激昂ラージャン | 牙獣種 | ○ | ✕ | ✕ | |
| バゼルギウス | 飛竜種 | ○ | ○ | ✕ | |
| イブシマキヒコ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| ナルハタタヒメ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| 淵源ナルハタタヒメ | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| 赫耀バルファルク | 古龍種 | ○ | ✕ | ||
| ラスボス | 古龍種 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
効果が全く適用されないのは、ヤツカダキ、ヤツカダキ亜種とラスボスでした。
あとがき
調べてみると、ビシュテンゴは空を飛んでいるわけではないことがわかりました。モモンガかムササビということで、滑空しているだけのようです。
そう考えるとバサルモスも飛んでないし、翼膜なのか皮膜なのかの違いなのですかね。バサルモスは仮にも飛竜種だし、本気を出せば飛べるのかな。


コメント