【庭】オクラをかじる毛虫はなに?フタトガリコヤガ。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

【庭】オクラをかじる毛虫はなに?フタトガリコヤガ。

家庭菜園で植えているオクラが毛虫にかじられまくり、収穫が終わる頃には葉っぱがない状態が毎年続いております。

この毛虫さえどうにかできれば、もっとオクラが収穫できるはずなので、この毛虫について調べてみました。

スポンサーリンク

オクラにつく毛虫

フタトガリコヤガ

オクラについている毛虫はフタトガリコヤガの幼虫みたいです。

毒なし

人への毒はないみたいなので、直接触っても大丈夫っぽいです。

触りたくはないですね。

年2回発生

  • 成虫の発生:5~6月、8~9月
  • 幼虫の発生:7月、10月

年に2回発生し、5月ぐらいになるまで、土の中で越冬するようです。なかなか厄介です。

対策

幼虫を見つけ次第駆除する以外に方法はないみたいです。

成虫が発生する時期に、防虫ネットや寒冷紗を取り付けて卵を産み付けるのを防ぐといいらしいです。

シンセイ(Shinsei)
¥2,127 (2025/07/08 13:42時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

野菜用の殺虫殺菌剤

使うとしたら野菜用の殺虫殺菌剤ですかね。

オーガニック栽培で使用可能なものだと安心感があります。

住友化学園芸(Sumitomo Chemical Garden Products)
¥990 (2025/07/08 13:42時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

あとがき

減ったと思ったらまた出てくるのはなんでかなと思ったら、年に2回も発生するようです。そりゃあ減らないわ。

見つけ次第駆除するのが最善だというので、近くに火ばさみを用意しておくと良さそうですね。素手で触るのは嫌だし。

大泉金物
¥757 (2025/07/06 15:27時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

手にグリップがあるのはこちら。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました