古いテレビのアンテナ端子が違う。変換プラグは? | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

古いテレビのアンテナ端子が違う。変換プラグは?

祖母が寝るところにテレビが欲しいというので、古いテレビを付け替えに行ったのですが問題が発生。

テレビを接続するためには、専用の端子がついている配線が必要なのですが、新しく持っていったものと端子の先が違っており、接続することができませんでした。配線の先についている端子には溝がついているのですが、祖母の家の壁側にある端子を接続する部分には溝がついておらず、きっちりはまりませんでした。

テレビの端子は2種類あるみたい。

溝がついている『F型ジャック』と溝のついていない『プッシュ式ジャック』があるようです。

そこで、コーナンで変換プラグを買ってくることにしました。

DXアンテナ 4K8K対応高シールドプラグ【F型端子】

コーナンで購入したのはこちら。税抜360円。

DXアンテナ
¥297 (2025/10/20 11:25時点 | Amazon調べ)
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

4K8Kを見ることはないのだけれど、これしかなかったです。もし、コーナンで買わずにAmazonで買うのであれば、何個かセットになっているもの買うほうが安いですね。

\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

あとがき

端子が入らないということもなくきっちりはまりました。溝がない方が、付替えが楽でいいですね。特に、壁に配線を沿わせたいのであれば、L字の物のほうが便利です。

なんにせよ、無事に映ったのでよしとします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました