ねじれたまま引っ張ってしまったのか、シャワーホースが壊れてしまったので急遽ホームセンターでシャワーホースを購入してきたのですが、根本からシャワーヘッドから水漏れが激しく、正直言って使い物になりませんでした。
そこで、シールテープを使用してみると嘘みたいに水漏れしなくなったのでまとめておきます。
水漏れはシールテープで解決
シールテープを準備しよう
水漏れする場合は、シールテープという専用のテープがあるので、それを使用します。水道屋さんなどが使用するやつですね。
購入する場合は、水道のネジ山の幅に合わせて購入するようにしましょう。
8mm
13mm
巻き方は回す向きに合わせて

巻き方は回す向きに合わせて巻くようにしましょう。巻き方が逆になると剥げてくるのですぐに分かると思います。
今回は急だったので、幅が全くあってないです。
余分な分は切ろう

本当は切らずに使用するのがいいのですが、急だったのでそのまま切りました。
水漏れしなくなった

シャワーホースを取り付けると、水漏れしなくなりました。
やはりネジ山の隙間から水が漏れていたようですね。
あとがき
シャワーヘッドの方も同様にシールテープで巻いてから取り付けると水漏れしなくなりました。
また、水漏れしなくなったのでシャワーの威力も上がったので、やはりシールテープは大事ですね。
コメント