ドラゴンクエストモンスターズ3のスキルの派生をまとめておきます。
スキルはポイントだけ引き継ぎ可能

スキルは毎回ポイントを振らなくても半分引き継ぎ可能なので、必要ないスキルにポイントを振ってポイントを振っていないスキルを継承させるといったことをしなくてもいいようです。
取得スキルの確認方法

取得したスキルは、Yボタンで表示できる「並び替え・絞り込み」の中の「絞り込み(スキル)」で確認することができます。
あとどれぐらいスキルがあるのか把握しやすいです。
スキルの派生先まとめ
ステータスアップ系

ステータスアップ系は、「〇〇アップ4」まであります。
〇〇の心→〇〇の極意
両親で100ptになるように配合して極意へ派生
- 火の心→火の極意
- 水の心→水の極意
- 風の心→風の極意
- 地の心→地の極意
- 爆発の心→爆発の極意
- 氷結の心→氷結の極意
- 電撃の心→電撃の極意
- 光の心→光の極意
- 闇の心→闇の極意
心スキルを所持しているモンスターは、以下の通りです。(判明しだい追記)
- 火の心→メラゴースト、ランタンこぞう
- 水の心→フロッガー、パールスライム
- 風の心→ドルイド、ギズモ、かまいたち、メタッピー、くものきょじん
- 地の心→おおねずみ、マドハンド、ドロザラー
- 爆発の心→ランドセーラー、はじけドーラ
- 氷結の心→スノーム
- 電撃の心→スライムタワー
- 光の心→はなまきドラゴ、ガルーダ、シャイニング
- 闇の心→ドラキー、やみしばり
体験版に出てくるモンスターの所持スキルはこちらにまとめました↓
グランスペルSP

「闇の爆炎SP」+「聖なる吹雪SP」=「グランスペルSP」です。
闇の爆炎SP

「火の極意」+「地の極意」=「闇の爆炎SP」
火、地、爆発、闇の極意のどれか2つで派生すると予想。
聖なる吹雪SP

「水の極意」+「光の極意」=「聖なる吹雪SP」
水、風、氷結、電撃、光の極意のどれか2つで派生。
グランドブレスSP


- 火炎→獄炎
- 吹雪→氷獄
- 息吹→ブレスマスター
「獄炎」「氷獄」「ブレスマスター」から2つをマックスで引き継ぐと「グランドブレスSP」になります。
〇〇ガードSP

「地ガード」+「爆発ガード」=「衝撃ガードSP」

「水ガード」+「氷結ガード」=「流氷ガードSP」

「火ガード」+「地ガード」=「溶岩ガードSP」

「電撃ガード」+「光ガード」=「稲妻ガードSP」

「光ガード」+「闇ガード」=「白黒ガードSP」

「爆発ガード」+「風ガード」=「爆風ガードSP」
まだ確認できていないことが多いですが、たぶんこれだけかと。
- 「地ガード」+「爆発ガード」=「衝撃ガードSP」
- 「水ガード」+「氷結ガード」=「流氷ガードSP」
- 「火ガード」+「地ガード」=「溶岩ガードSP」
- 「電撃ガード」+「光ガード」=「稲妻ガードSP」
- 「光ガード」+「闇ガード」=「白黒ガードSP」
- 「爆発ガード」+「風ガード」=「爆風ガードSP」
〇〇の剣技

「グリーンソード」+「レッドソード」=「風炎の剣技」

「グリーンソード」+「イエローソード」=「風雷の剣技」

「イエローソード」+「ブルーソード」=「爆氷の剣技」

「ブルーソード」+「レッドソード」=「氷炎の剣技」
まとめますとこんな感じです。
- 「グリーンソード」+「レッドソード」=「風炎の剣技」
- 「グリーンソード」+「イエローソード」=「風雷の剣技」
- 「イエローソード」+「ブルーソード」=「爆氷の剣技」
- 「ブルーソード」+「レッドソード」=「氷炎の剣技」

「氷炎の剣技」+「風雷の剣技」=「けんごうSP」
「けんごうSP」にすると、ミラクルソードやばくれつけんが消えてしまうので考えどころです。
前作とスキル派生が変わってる
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3と組み合わせが違うので探すのが難しそうです。
幻惑と毒でも出るのかな?
追記:サポート系のSPは今のところ確認できませんでした。幻惑と毒も出ませんでした。
あとがき
発売までまだまだかかるので、のんびりまとめていこうかなと思います。
それにしても魔導書モンスターや証がないとキツイ。
コメント