【MHWilds】マップで欲しい情報だけ表示したい。ハイライト設定。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

【MHWilds】マップで欲しい情報だけ表示したい。ハイライト設定。

モンスターハンターワイルズで、マップ上に情報がありすぎて見にくいときの対処法をまとめておきます。

スポンサーリンク

マップの設定

アイコンフィルターを選択しよう

マップを開いた後、十字キーの「→」を押して「アイコンフィルター」を開きます。

△ボタンで表示を少なめに

△ボタンで、表示するものを少なくできます。

環境生物は「楔虫」しか表示してくれないので注意しましょう。

採取のときは採取できるものだけ表示してくれますが、大回復ミツムシとかは「罠・環境利用」の項目になるようです。微妙に使いにくい。

ハイライト設定にすると光る

表示したい項目を選択すると、ハイライト設定にできます。

アイコンの上に水色の○が表示されるようになるので、少しわかりやすいです。

あとがき

ハイライト設定は、ミニマップにもハイライトで表示されるので、同じ素材を入手したいときにおすすめです。

ただ、やはり単体だけマップに表示してほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました