【DIY】ウッドデッキが腐ってきたので直してみた。裏側が使用できそう。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

【DIY】ウッドデッキが腐ってきたので直してみた。裏側が使用できそう。

20年経つと流石にガタが来るようで、ウッドデッキの表面が腐ってきました。

晴れていて乾燥していると問題ないのですが、雨の日は表面がデュルデュルになって、歩くと滑るし汚れるしで、ついでに苔も生えてきて、そろそろヤバいなという印象です。

上からペンキを塗ってしのいできたのですが、表面がスカスカで塗っても塗っても効果がないみたいなので、修理することにしました。

作業工程をまとめておきます。

スポンサーリンク

ウッドデッキの修理

床板を外そう

床板部分を外していきます。

途中、ネジ穴が潰れて抜けなくなってので、ネジの周りをノミで彫って、ペンチで回していきます。非常に固く回らなかったので、潤滑油を使用しました。それまで全然回らなかったのに、潤滑油を使うだけで回るようになるのはビックリです。

木材に刺さっているビスにも効くんですね。

裏側が意外とキレイだったので使用

床板を外して、蜘蛛の巣だらけの裏側を洗ってみると、かなりキレイだったので、裏側を使用することにしました。

せっかく準備した木材は、別のことに使おうと思います。

洗って乾かして貼っていく

床板を洗って乾かした後、ひっくり返して元の位置にはめていきます。

電動ドライバーの充電が保たないので、休憩しながらやっていきます。穴あけの必要がないので、ドリルドライバーではなくてインパクトドライバーが欲しいところです。

サンドペーパーで軽く削る

床板を全部固定できたら、サンドペーパーで表面を軽く削りました。

その後、粉を拭き取って防腐剤を塗っていきます。

塗り終わったら乾かす

適当にまんべんなく塗っていきます。

古い刷毛を使ったのでキレイには塗れてないですが、DIY感があっていいかな。

乾いたらサンドペーパーで仕上げ

乾いたらサンドペーパーで仕上げます。

その後、軽く水拭きして終了です。

完成

完成後はこんな感じです。

修理前から比べると、随分きれいになりました。

あとがき

裸足で歩いたときの感触が全然違います。修理して正解でした。

これであと20年ぐらいは保ちますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました