【ゼノア】BKZ305EZのリコイルスターターを直したい。結局買い換え。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

【ゼノア】BKZ305EZのリコイルスターターを直したい。結局買い換え。

ゼノアの草刈り機「BKZ305EZ」のリコイルスターターが壊れて回らなくなったので直してみることにしました。

スポンサーリンク

BKZ305EZのリコイルスターターを直す

準備物

分解するために、ラチェットレンチが必要だったのでAmazonベーシックのものを準備しました。

あと汚れてもいい手袋があれば大丈夫です。

Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥1,142 (2025/08/06 19:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

参考資料

リコイルスターターの中のバネの巻き方はこちらの動画が参考になります。

あと最後の巻取りも大事です。

また、パーツの順番は公式サイトにあったのを保存していたのですが、いつの間にか見当たらなくなってました。

バネがめちゃくちゃ巻きにくい

この下にもう一つバネがあるのですが、これば無茶苦茶すべって巻きにくいし、その後はめるのも難しいし、さらに組立時に上手く引っかからず空回りするして、なかなか時間がかかりましたが、なんとか組み立てて直すことができました。

その後、すぐ外れる

1度、外れたものは直してもまたすぐに外れてしまうようで、1回使うときは大丈夫だったのですが、その次に使うときにまた外れてしまいました。

この外れるのは、一番底の部分なのですが、もう一度やれといわれてやるのはちょっとめんどくさすぎたので、買い替えることにしました。

BKZ315のリコイルスターターで大丈夫

BKZ305EZが古いモデルのようでリコイルスターターを探しても出てきません。

そこで、BKZ315のリコイルスターターをつけてみたところ問題なく取り付けることができました。

あとがき

直って良かったですが、パーツだけでもかなり値段がするのはビックリです。ゼノア自体が高いですしね。

Amazon.co.jpでは無かったので楽天で購入しました。

初めから購入しておけば、手と机がグリスまみれにならなくて済んだのが悔やまれますね。

アグリズ楽天市場店
¥15,070 (2025/08/06 19:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました