庭を掘るとかなりの確率でコガネムシの幼虫が出てきます。
こいつは家庭菜園の天敵で、植物の根っこを食べるみたいです。よく聞くネキリムシは、植物の茎を食べるみたいなので、別物であることを初めて知りました。
忘れないように、対策をメモしておきます。
参考動画
動画では以下の害虫の対策が載せられています。
- カミキリムシの幼虫
- コガネムシの幼虫
- イラガ
- カイガラムシ
- ハダニ
コガネムシの幼虫、ネキリムシ対策
ダイアジノンがおすすめ
コガネムシの幼虫、ネキリムシなど土の中にいる害虫には「ダイアジノン」がいいようです。
ダイアジノンの使い方
ダイアジノンは土の中で効果を発揮するため、土に混ぜる必要があります。
とにかく土に混ぜるといいらしいですが、動画では以下の2つの方法がオススメのようです。
- 穴を掘って入れる
- 棒で突き刺して穴をあけ、そこに入れる
どちらでもやりやすい方でやりましょう。
蒔く時期は注意
威力が強いようで、蒔く時期は気をつける必要があります。
- 植える直前
- 収穫時期30日前まで
植物の種類によって使用回数が違います。十分注意しましょう。
基本的に生えてきたり、収穫したりする途中で使用できません。
わさわさ出てくる
ダイアジノンのレビューを見てみると、数日後にやたら土から這い出てくるみたいなので、けっこう気持ち悪そうです。
処分方法を考えておいたほうがいいかもしれません。
あとがき
そういえば、学校の花壇でも掘ったら出てきていたのを思い出しました。可愛そうなのでそのまま埋めましたが、学校の菜園を荒らしてしまうので、退治した方が良かったみたいです。
育ちが悪いなと思ったらそういうことだったんですね。
コメント