車・原付 | ページ 4 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

車・原付

車・原付

車内の暑さをどうにかしたい。蛇腹サンシェードが便利すぎる。

車を日向に置いておくと、車内が暑くなる。そんな車に乗るのって嫌だ。したがって、日除けに車用サンシェードが必要になったのだが、どれがいいのだろうか。欲しいサンシェードの条件シンプルイズベスト。何かのキャラクターが書かれているものは嫌なので、で...
車・原付

HONDAアクティバンのワイパーブレードを交換。やっぱ新品はよく拭ける。「FESCO」

ワイパーブレードが手軽に交換できることをしり、家で使っている箱バンのワイパーブレードも交換することにしました。今の箱バンは、中古で買ってそれから何年か乗っているのですが、一度もワイパーを替えたこともなく、ブレードの金属部分が錆びてきており、...
車・原付

買ったものが車の中で倒れる心配なし。大容量で保冷つきの収納ボックス。

車で食材を買いに行ったときに、そのまま置いておくと運転中に滑ったり、中身が倒れたりして、すごく運転に気を遣ってしまいます。ゆっくり走れば、後続車の邪魔になるので、これは入れ物を買うしかないなと。クーラーボックスを常に車に入れておくのは邪魔な...
車・原付

スペアスイッチホールが空いているなら、USB配線をつけよう!

トヨタのウィッシュに『DPV-7000』を取り付けたのはいいのですが、USBの差込口をどこから出せばいいのか悩んでいました。初めは、シガーソケットがついている板の下の隙間から出していたのですが、助手席に座る人の足に当たりまくり、踏まれまくり...
車・原付

ピカールで車のヘッドライトを磨いてみた。仕上げはプレクサス。

どうも、ねんごたれです。車のヘッドライトが汚くなっていたので、ピカールを使って磨いてみました。意外とすぐに綺麗になるので、やって損はないです。やはり、ヘッドライトが綺麗だと、車も綺麗に見えますしね。車のヘッドライトの磨き方今回はピカール結構...
車・原付

トヨタのウィッシュを中古で買ったときにすること。

どうも、ねんごたれです。トヨタのウィッシュを中古で買ったときにしたことをまとめておきます。チェックしたこと。エアコンフィルターが綺麗かどうか。助手席の前の入れ物を取り外した奥にエアコンフィルターがあります。そこのフィルターの交換をしました。...
車・原付

トヨタのウィッシュにKENWOODのDPV-7000を取り付け。

中古のウィッシュを買ったが、ナビが古い。中に入っている地図データは新しいそうなのだが、SDも読み込まないし、タッチの反応速度も遅いしで、いかんせん使いにくい。ラジオの電波も悪いしね。そこで、新しくしようと思い立ったが吉日。交換することにした...
車・原付

原付 HONDA DIO(JBH-AF68)のバッテリーと点火プラグを交換してみた。

どうも、ねんごたれです。原付があるのですが、たまにしか乗らないのでバッテリーがすぐに切れます。セルでエンジンがかからないようになり、キックでかけるようになって早2年。何か月ぶりかわからないですが、ガソリンを入れに行った帰り道に問題が発生しま...
車・原付

Honda アクティ・バンには、この車載ホルダーがいい。ESR

どうも、ねんごたれです。田舎で重宝している、箱バンなんですが、携帯を取り付けできるスペースがないんですよね。ちょっと仕事で長時間乗るようになり、途中で電話がかかってくると困るわけです。なので、取り付けれる車載ホルダーを探していたのですが、な...
スポンサーリンク