原付 HONDA DIO(JBH-AF68)のバッテリーと点火プラグを交換してみた。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

原付 HONDA DIO(JBH-AF68)のバッテリーと点火プラグを交換してみた。

IMG_0600

どうも、ねんごたれです。

原付があるのですが、たまにしか乗らないのでバッテリーがすぐに切れます。セルでエンジンがかからないようになり、キックでかけるようになって早2年。

何か月ぶりかわからないですが、ガソリンを入れに行った帰り道に問題が発生しました。

帰り道に直線の道路があり、そこでバイーンと風を切ろうとアクセルを強めにかけたら、急にエンジンが止まり、風を切るまでもなく停止してしまいました。

どうしたものかと思って調べてみると、どうやら点火プラグがダメみたいです。バイク屋さんに任せるのが一番なのですが、近くに原付きを直してくれるようなバイク屋さんがあるかわからないので自分で直すことにしました。

スポンサーリンク

点火プラグを交換する前にすること

自分の原付の型式を調べよう

自分が乗っているのは、ホンダのDIOというのは知っているのですが、型式がわからないのでどの点火プラグが合うのかさっぱりです。まずは型式を調べなければ。

IMG_0613

どこに書いてあるのかさえもわからないので調べてみると、どうやら原付に乗ったときの右太ももの下ぐらいにあるようです。もう何年も乗っているのにもかかわらず初めて知りました。

自分の原付きの型式は『JBH-AF68』らしいです。

この型式の後半『AF68』に合う点火プラグをつければ良いみたいです。

型式に合う点火プラグを探そう

こちらのサイトから自身の原付に合うものを探します。

ホンダの原付なので、「2輪車国産車」→「ホンダ」→「50cc」で一覧が表示されるので、そこからディオの「AF68」を探します。

相当めんどくさいので、パソコンであれば『Ctrl』+『F』でサイト内文字検索が可能です。ただ「DIO」は「AF62/68」と表記されていて検索では出ませんでした。

一番確実なのは、実際に点火プラグを取り外して、そこに書かれているものを見ればいいですね。

『JBH-AF68』に合うのは『CR7HSA-9』

『CR7HSA』が安いのですが、『CR7HSA-9』の方が点火しやすいみたいなのでこっちにしました。サイトにも『CR7HSA-9』が書かれているしね。別にこれでなくても、形が同じであるなら大丈夫なようです。ただ、点火プラグは結構いろんな種類があって、よくわからなかったので無難な標準プラグ『CR7HSA-9』にしました。

イリジウムIXプラグはこちら。

追記:「CR7HDX-S」の方が性能が上

新しい製品(MotoDX プラグ)が出たみたいです。

明らかに点火が違うみたいなので、余裕があったらこっちに交換しようかな。

値段は高いですが気になりますね。

ついでにバッテリーも準備

IMG_0592

指示器が辛うじてチカチカと判断できるぐらいで、チッカチッカの音がチチヂヂヂになっていたので、ついでに付け替えることにしました。指示器が点かないのは怖いしね。

買ったバッテリーは『YTX4L-BS』です。コーナンなどで買うと6000円ぐらいして高いのですが、Amazonであれば2000円ぐらいで買えてしまいます。

前に友達に手伝ってもらって付け替えた時も同じバッテリーだったのですが、全く問題なかったので大丈夫です。

点火プラグとバッテリーの交換方法

外せるものは外しておこう

外せるものは外します。

  • カバー
  • バッテリー(ー→+の順)

カバーを外すとまずバッテリーが見えるのでそれを外しておきます。

バッテリーは、マイナスから外しましょう。「マイナス」→「プラス」の順です。

点火プラグを外そう

IMG_0599

点火プラグの位置がわかりにくいですが、どうにかこうにか引っ張っていると何とかカバーを外し点火プラグが見えるようになりました。

普通のレンチでは届かないところにあるので、『プラグレンチ』を購入しました。初めて使うので、全然回すことができなかったのですが、何回か練習しているとコツをつかみ回せるようになりました。

ただ滅茶苦茶固かった。こんなに固く締めててもいいのだろうか。

点火プラグを交換しよう

古い点火プラグを新しい点火プラグに交換します。

IMG_0601

点火プラグを取り出してみると、結構真っ黒になっていました。一目瞭然ですね。これはかかりにくそうです。

取り出しにくかったのも錆びていたからかもしれない。

バッテリーを付け替えよう

バッテリーは先に外しているので、後は置き換えて取り付けるだけです。「プラス」→「マイナス」の順で取り付けます。

追記:3年経ってバッテリーが使えなくなり再び交換したので、バッテリーの交換方法はこちらにまとめ直しました。

あとがき

点火プラグが違うと、エンジンの掛かりやすさが違いました。けっこうすぐに掛かります。あとバッテリーがちゃんと充電されていると便利ですね。セルで起動するのは便利です。

ただ、こうやって付け替えたあとに、バッテリーの充電器が家にあり、充電すれば使えることがわかってしまったので、次からは充電して使おうと思います。

追記:原付用のバッテリー充電器を購入しました。

追記:オイル交換もしてみました。色がやばかったので乗らなくても毎年交換する方がいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました