オーロラ換気ユニットのフィルターを掃除した。ついでに換気量調整。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

オーロラ換気ユニットのフィルターを掃除した。ついでに換気量調整。

全部屋を換気しているオーロラの換気ユニット「QCVS-300A」がうるさかったので、フィルターを掃除することにしました。

スポンサーリンク

フィルターの掃除の仕方

フィルター掃除の手順

簡単に説明するとこんな感じです。

  1. 「換気ユニット」のブレーカーを落とす
  2. フィルターを外す
  3. フィルターを洗う
  4. フィルターを干す
  5. フィルターを装着
  6. 「換気ユニット」のブレーカーを上げる

ブレーカーを落とさないと、換気ユニットの「フィルターランプ」が点灯し続けてしまいます。一度、ブレーカーを落としましょう。

フィルターの場所

左上の方に、少し飛び出ているパネルがあります。

それを外しましょう。

フィルターを洗って干そう

フィルターは、綿が詰まっているようなタイプではないため、水洗いしてもすぐに乾きます。

前面のパネルも拭いておこう

フィルターよりも前面パネルの方が汚れています。

水洗いすると乾きにくいため、軽く拭き取るといいと思います。

換気量を切り替えよう

前面パネルを開けて見ると、どうやら換気量を調節することができるみたいです。

調節してもいいのかわからなかったのですが、調節できるということは調節してもいいのでしょう。

1階に置いてあるのに、2階でもコイル鳴きをひどくしたような異音がしており、さすがにイライラするので換気量を少なくすることにします。

換気量を調節する手順はこんな感じです。

  • 電源を落とす
  • 配線を変更する
  • 電源を入れる

初期設定は「5」になっていたので、「3」に変更しました。

「3」に変更すると、2階ではほとんど聞こえなくなりました。近くではやはり音がします。

あとがき

フィルターを掃除したのと、前面パネルの掃除と、換気量を下げたことでだいぶ部屋が静かになりました。

換気量を調節できることにもっと早く気がついていれば、イライラしながら読書をするようなことがなかったのですがね。

それにしても、そろそろこの換気ユニットも交換しないといけないのだろうか。20年近く動きっぱなしだけど、どうなんだろうか。

コメント

  1. 岩尾 より:

    うちの同型の換気ユニットも音がうるさくなりました。
    もう20年以上経ちます。
    モーター部分を取り外して、ベアリング部にLSベルハンマーという潤滑剤を塗布したら、静かになりました。
    半年後に少し音が大きくなったので、再度塗布。
    もうそろそろ限界なのかな。

    • ねんごたれ より:

      モーター部分まで外すのは怖いのでしてないです。あれって外せるんですね。すごいです。
      機械はだいたい20年ぐらいもするとガタがくるので、替えどきなのかもしれませんが、工事が大掛かりになりそうなのでこちらも悩みどころです。
      空気を吸い込んでいれば大丈夫だと思いますが、音がうるさすぎるのであれば替えてもいいんじゃないでしょうか。
      こちらはもう少しねばってみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました