水道の蛇口をつけるなど、水漏れを防ぐのに必須な白いテープ。名前は「シールテープ」というようです。
最近DIYが流行っているようで、水道などの配水設備を自分で付けてみる人が多くなっている印象です。
自分もそのうち外の手洗い場を直そうかと思っているので、シールテープについてまとめておこうと思います。
追記:シャワーホースを付け替えました。
シールテープの選び方
テープの幅は2種類、8mmと13mm
テープの幅は2種類あるようです。
蛇口などネジ部分の幅が短いものは、小さいサイズを購入するようにしたほうが良さそうですね。
こちらが、8mm
こちらが、13mm
長さの種類は多い
長さは、1m、5m、10m、15mと多いです。
ただ、一般の人が一度に使う量は少ないです。業者の方のように大量に使用するものではないため、長さの短いもので十分でしょう。
どこのものでも大丈夫
調べてみると、シールテープは製品にそれほど差がないようで、どれを選んでも大丈夫のようです。
大量に必要なときや道具をまとめて購入するときはネットで、すぐに必要なときはホームセンターで入手するのが良さそうです。
シールテープの巻き方
巻くときの注意点
大まかな注意点は4つです。
- ネジの先端から巻かない
- 巻く方向を間違えない
- ツメで馴染ませない
- 逆方向に回したら巻き直し
参考動画
参考サイト
あとがき
シールテープ自体には、粘着力などないようなので、「全然くっつかないな。」と思っても心配いりませんが、剥げてくるようなら上手く馴染んでなさそうです。
まあ、巻き方さえ間違えなければ、大丈夫でしょう。
コメント