ねんごたれ | ページ 65 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ねんごたれ

Amazon関連

【kindle】アップデートができないときはパソコン経由でやろう。

新バージョンにバージョンアップしようと思ったのですが、Kindle Paperwhiteを手動でアップデートしようとすると、「Kindleをアップデート」が薄い文字になって押せません。このままではアップデートできないので、パソコン経由でアッ...

【庭】緑色の毛虫。よく見るやつはイラガ。

庭の手洗い場によく見る毛虫がいたので、こいつがなんなのか調べてみました。緑のよく見る毛虫アオイラガの幼虫アオイラガという蛾の幼虫のようです。ヒメアオイラガの方はオレンジ色の突起があるみたいなので、こちらはアオイラガっぽいです。毒が強い電気が...

【庭】オクラをかじる毛虫はなに?フタトガリコヤガ。

家庭菜園で植えているオクラが毛虫にかじられまくり、収穫が終わる頃には葉っぱがない状態が毎年続いております。この毛虫さえどうにかできれば、もっとオクラが収穫できるはずなので、この毛虫について調べてみました。オクラにつく毛虫フタトガリコヤガオク...
スポンサーリンク
PC関係

薄型CPUクーラー「アイネックスIS-40X」取り付け方。

薄型CPUクーラー「アイネックスIS-40X」を使ってみました。取り付け方を簡単にまとめておきます。アイネックス IS-40X 取り付け方IntelかAMDかIntelなのかAMDなのかで、取り付ける器具が変わります。今回はIntel用のマ...
DIY

【DIY】PCケースを1×6材で自作。小型にしたかったのにでかい。

PCケースを自作してみました。初めて作ってみたので不格好なのですが、だいたいの作り方がわかったので、次作るときはもう少しうまくいくと思います。1×6材でPCケースを自作する方法材料を準備枠になる材質今回は1×6材を使いました。厚さが2cmも...
Amazon関連

「Kindle Paperwhite」の新型(第11世代)。10世代との違いは?

この前買い替えたところなのに新型が発表されるなんて、残念で仕方がないです。かなりバージョンアップしているみたいなので、まとめておきます。発売日は以下のとおりです。Kindle Paperwhite 第11世代:2021年10月27日Kind...
DIY

【DIY】ウッドデッキが腐ってきたので直してみた。裏側が使用できそう。

20年経つと流石にガタが来るようで、ウッドデッキの表面が腐ってきました。晴れていて乾燥していると問題ないのですが、雨の日は表面がデュルデュルになって、歩くと滑るし汚れるしで、ついでに苔も生えてきて、そろそろヤバいなという印象です。上からペン...
ベビー&キッズ用品

Joieベビーバウンサーの広げ方たたみ方。丸洗い可能。

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月ぐらい立つと、抱っこしていないと泣くようになります。抱っこしたまま少し休憩しようと座ると、何を察知しているのかわかりませんが、泣きます。抱っこしているのが短時間であれば問題ないのですが、ミルクあげて抱っこして2~...
おすすめ商品・メモ

LGテレビのリモコンが反応しないのだけど。テレビのコンセントを抜こう。

LGテレビ「65UM7300EJA」を使用しているのですが、だんだんとリモコンの反応が悪くなってきました。最終的にボタンが反応しなくなったので、電池が切れたのかなと思って電池を入れ替えてみても反応が変わりませんでした。これはおかしいと思って...
電動工具類

マキタの18V6.0Ahインパクトドライバはどれがいい?選び方。

「マキタ(Makita) 充電式ドライバドリル 10.8V 1.3Ah DF030DWX」を使用しているのですが、2×4材を固定するのに、少し長いビスを使うと最後まで締めきれません。そこで、買い換えようと思います。マキタの18V6.0Ahの...
スポンサーリンク